2010年12月30日木曜日

2010年 ありがとう

2010年は、会社としても個人としても
大きな転機となりました。
今年の5月以降は、人生の流れの中でも大きな節目となっています。


会社としては、それまでのビジネスパートナーと契約を解消し、
新しい人々とビジネスを開始。
住所を移転して、社名もMeSay CorporationよりJCONNECTION INC.に変更しました。
それにより、仕事運も急上昇。
あれだけ、精神的にも肉体的にも金銭的にも苦しかった昨年とは
比較にならないほどの状況となり、これは今でも改善中です。


個人としては、精神的に非常に楽になりました。
これまでのことは、良い勉強となりました。
仕事相手は、仲間はもちろん、クライアントであっても選ぶ必要がありますね。

会う人ごとに、表情が見違えるほど明るくなったと驚かれ、
すばらしい人々と出会うようになりました。

この新しい出逢いが引き寄せる光は
2011年に続いています。

2010年12月27日月曜日

来年のクリスマスに向けて


みなさま、クリスマスはどのようにすごされましたか。
写真は、友人と行った海辺のレストランのツリーです。

アメリカは、キリスト教徒の国です。
大統領の就任式を見ていても、聖書に宣誓しています。
聖書からの文言が引用されるのも多いですし。

遠方から家族や親戚が集まって、クリスマス当日に食事をともにするのも慣例です。
ですからクリスマス前は、プレゼントの用意やクリスマス・ディナーの準備で大忙し。
25日は、営業していないスーパーやレストランが多いので
イブの日はどこも大混雑になります。


一夜明けてクリスマス当日。
とても静かな1日となりました。
日系のスーパーは営業していましたが、米系のお店はどこも休業。

で、また一夜明けると、アフター・クリスマスセールが始まります。
つまり、クリスマス商戦で売れ残った商品の大安売り。
ツリーの飾りや、プレゼントのラッピング用品、クリスマス用プレゼントなどが
半額以下になります。

ツリー飾りなどは、毎年変わるものでもなし、腐るものでもないので
来年に向けて買い込む人々で、朝から混雑となります。
しかし、買ってきて、ガレージに放り込みに行くと、
昨年買ってきたものが今年も使われずに箱に入っていた・・・、というのも
よくある話のようです。



2010年12月22日水曜日

2010年 ニューヨーク市内の全国チェーン店トップ10


ニューヨーカーは、ドーナッツがお好き!?


ニューヨーク市内5区にある全国チェーン店の店舗数を調査した結果によると、
ダンキンドーナッツは、昨年の429店舗、2008年の341店舗から店舗数を増やし、466店舗。
2位のサブウェイ、3位のスターバックスを大きく引き離しています。

しかし、マンハッタンエリアを見ると115店舗で
スターバックス194店舗、サブウェイ163店舗、デュアン・リード161店舗と、第4位に過ぎません。

スターバックスは、2009年にはニューヨーク市内の店舗を閉店すると公表したものの、
実際は市内5区で11店舗増やし、3位に浮上しています。


店舗数トップ10(数字は、2010年-2009年-2008年の店舗数)

1)ダンキン・ドーナッツ(ドーナッツとコーヒー) 466-429-341

2)サブウェイ(サンドイッチ) 389-361-335

3)スターバックス(コーヒー) 256-245-235

4)デュアン・リード(ドラッグストア) 248-229-216

5)マクドナルド(ハンバーガー) 241-258-248

6)バスキン・ロビンス(アイスクリーム) 204-207-215

7)ライト・エイド(ドラッグストア) 195-195-209

8)GNC(サプリメント) 121-110-115

9)ラジオ・ショック(電器店) 119-115-116

10)Tモービル(携帯電話) 117-96-82


その他
セブンイレブン(コンビニ) : 09年の59、08の57店舗から 74店舗

ゲームストップ(新・中古ゲーム) : 09年の75店舗、08年の69店舗から 84店舗

アン・テイラー(婦人服) : 09年の11店舗、08年の12店舗から 19店舗

セフォラ(化粧品) : 09年の16店舗、08年の15店舗から 21店舗

ル・パン・コティディアン(オーガニック・ベーカリー・レストラン) : 09・08年17店舗から 22店舗

ウオールグリーン(ドラッグストア) : 09年64店舗、08年48店舗から 74店舗

プレタ・マンガー(サンドイッチ) : 09年21店舗、08年15店舗から  25店舗

ザ・チルドレンズ・プレース(幼児・子供服) : 09年26店舗、08年21店舗から 32店舗

チポトル(メキシカン・ファーストフード) : 09年25店舗、08年21店舗から 29店舗

Jクルー(高級紳士・婦人・子供服) : 09年9店舗、08年6店舗から 11店舗

反対に店舗数を減らしているのは、
ピザハット(ピザ)、テイスティ・D・リット(アイスクリーム)、
カーブス(スポーツジム)、ブロックバスター(DVDレンタル)、
ブリンパイ(サンドイッチ)、クイズノズ・サブ(サンドイッチ)、
ナインウエスト(女性用靴と鞄)、パピルス(カードとギフト)


ル・パン・コティディアンは、日本でも店舗展開を開始しましたが、
ニューヨーク・シティでも店舗数を増やしています。
さすが、伊藤忠さん!

(New York by the Numbers)

2010年12月16日木曜日

2011年のレストラン・トレンド





パイが、2011年のアメリカのレストラン・トレンドのトップになると、予想されています。
ここしばらくカップケーキがブームでしたが、
2011年は美味しくて一口サイズのパイに席を譲ると予想されています。


他の傾向予想は下記の通り

●家族経営のレストランが増える

●一素材専門のレストラン(例えば、ピーナッツバターレストランなど)

●ミニ・プレート(少量皿、ミニ・デザートなど少しの予算で食べられる)

●多目的スペース(ニューヨークのEatalyが良い例で、レストランの中に市場がある)

●最小限のメニュー(ニューヨークのEleven Madison Parkに見られるように、素材に注目し既存メニューを最小限に)

●ダート(ソースをやめて、乾燥して砕き粉状にした素材を使うシェフが出てきている)

●暖炉ヘルシー(野菜や大きな肉の塊や丸焼きを作るのに、薪オーブンが使われる)

●ホットドッグとソーセージの店(これらのメニューがスタンドからレストランに移動)

●野菜(農家との関係を祝うために、「肉なしの月曜日」なども)

●野菜揚げ(カリカリのカリフラワーや芽キャベツなど)

●ソフトクリーム(アイスクリームだけでなく、チョコケーキと合わせるなど)

●高級ジャンクフード(自家製チートス(スナック)やベーグル、ジムスリム・ジャーキーなど)

●アイスキャンディー(ソフトクリームの傾向と同じように、スナップえんどう豆風味など)

●ヨーグルト(天日乾燥、フリーズドライ、燻製など)

●スウェーデンからのインスピレーション(北欧諸国のメニューがアメリカのトレンドに影響を与える)

●パン(シェフのパン)

●バラ肉(豚バラ肉と同じように、山羊や羊のバラ肉がメニューに)



2010年12月14日火曜日

お気に入りレストランチェーン ランキング!


2010年5月~6月に実施された調査によると、
消費者の4人に一人が数ヶ月以内に外食を計画しており、
顧客サービスの強いブランドを選んでいることが分かりました。

わずか半年前の同様の調査では、回答者の半分が外食を控えると述べていましたが、
8%がレストランへの支出を削減することを計画していました。

消費者が外食する理由としては、
お客様をもてなすためという顧客サービスの要素が欠かせないことが分かっています。

最近の調査では、
52%が家族や友人との時間を過ごすためにカジュアルダイニングやファミリーレストランで食事をし、
37%が特別なイベントを祝って食事をしています。

利便性も大きく、
回答者の41%が料理するにはあまりにも疲れているときに。
23%が時間がないときに行くという、
これらレストランは、食堂の役割をしています。

しかし38%は、良質のすばらしい食事をしたいという理由であることは見逃せません。


トップのチーズケーキファクトリーは、
調査された60以上のレストラン特性評価のうち、6に最高のランキングを獲得しています。
評価は、食品の味と品質、雰囲気、清潔さなどの特性に対して行われています。


お気に入りのカジュアルレストランやファミリーレストラン トップ15

1) The Cheesecake Factory(チーズケーキファクトリー) 13%

2) Texas Roadhouse(テキサスロードハウス) 8%

3) Red Robin Gourmet Burgers(レッドロビングルメバーガー) 8%

4) Olive Garden(オリーブガーデン) 5%

5) Ruby Tuesday(ルビーチューズデイ) 5%

6) Red Lobster(レッドロブスター) 4%

7) P.F. Chang's China Bistro(PF.チャン・チャイナビストロ) 4%

8) Longhorn Steakhouse(ロングホーンステーキハウス) 3%

9) Outback Steakhouse(アウトバックステーキハウス) 3%

10) Cracker Barrel(クラッカーバレル) 2%

11) T.G.I. Friday's(T.G.I. フライデー) 2%

12) Golden Corral(ゴールデンコラール) 2%

13) Applebee's Neighborhood Grill & Bar(アップルビーネイバーフッドグリル&バー) 2%

14) Chili's(チリズ) 2%

15) IHOP(アイホップ) 1%


2010年12月13日月曜日

2011年、アメリカのアルコール飲料売り上げが上昇と予想


Technomicコンサルティングの調査によると、
2011年はアルコール飲料の売り上げが上昇すると予想されています。

消費者が外で飲み物を注文し始めたという観察結果から、
2011年のレストランおよびバーの全体的なアルコール飲料の売り上げは、
名目1.9%上昇するとしています。

その中でカクテルは最大の伸びを示し、
2010年の予想0.7%に対して2.3%の売り上げ上昇を予想されています。
「やせる」「低カロリー」「プレミアム」有名なジンやバーボンの「レトロなカクテル」が有力。


ビールの売り上げは今年伸びませんでしたが、
クラフトビールやマイクロブルワリービールなどに支えられて1.6%上昇を予想。

2009年に10.8%落ち込んだワインの売り上げは、
2010年に0.8%上昇し、2011年は1.4%の上昇が期待されています。

ワインの売り上げが落ち込んだ原因として、
グラスワインと低価格帯ワインへと消費者が移ったためと考えられます。

ワインの動向、日本酒にも影響していそうです。


2010年12月12日日曜日

アメリカの離婚事情

この季節、あちこちでパーティが開かれます。
久しぶりに会った人が、
「あれ・・・?前は離婚泥沼で大変だったのに、奥様と一緒・・」とか
「奥様って、あの人だったっけ?」とか
「今年の初めに離婚したと聞いたけど、フィアンセと一緒・・・?」とか
「あのひと、離婚調停中で今大変なの・・・」とか、
まあ、いろいろ・・・。

アメリカでは、
最初の結婚の50%
2回目の結婚の67%
3回目の結婚の74%
が、離婚で終わるという調査結果が出ています。
(Jennifer Baker of the Forest Institute of Professional Psychology in Springfield, Missouri)

アメリカの離婚率は、日本の約2倍です。

近くの高校のクラスは、半分以上が離婚家庭なのだそうです。
離婚しても再婚する人は多く、子供のスポーツの試合などに
両親がそれぞれの現在のパートナーを伴って応援に来るなど、ごく当たり前の光景。

離婚でもめるのが財産分与で、
そのために、離婚することを前提に(?)結婚前に財産リストを作って
離婚時の条件を決めている人もいるそうです・・・。

昨日のパーティでの会話も、
「何年結婚しているの?」
「30年以上」
「同じ奥さんと!?すごーい!」
「いつ離婚するの?(笑)」
「離婚は、金がかかりすぎるよ・・・。やっと子育てが終わって経済的にゆとりが出たのに・・」
見回すと周囲は、離婚調停中、シングルマザー、再婚準備中、そんなのばかり。


けれどこれだけ離婚率が高くても、家族のイベントとか重要だし大切にするんですよね。
パーティでも、夫婦、家族で参加するのが基本だし・・。
個人を大切にするから、我慢してまでも家庭を維持しようとせずに離婚するのか、
家族を大切に思うから、離婚しても新しい家族を作ろうとするのか。

なかなか理解しにくい部分でありますが、
「やり直し」を肯定するのがアメリカ社会でもあります。


2010年12月11日土曜日

濃霧の南カリフォルニア


南カリフォルニアといえば、抜けるような青い空と白い雲、パームツリーの並木。
そんなイメージですが(実際、本当に青い空です)、
私が住んでいるベイエリアは、冬の朝は濃霧になります。
写真は、今朝の散歩中に撮影。近所の湿地保護区です。

沿岸には寒流が通っており、そのために真夏でも海からの風は涼しいのですが
湿った空気がこの上を通ると海上で霧が発生します。
湾内で発生した霧は雲のようになり、風に流されてこの近辺が濃霧となります。

夏、鉄板の上にいるような熱風が内陸部から吹き
海からの風に変わると’、涼しくなります。
ですから、真夏でも朝夕はジャケットが欲しくなります。

このあたりは、気候も生活環境も日本人には住みやすいところです。
一度、遊びにいらしてください。


2010年12月10日金曜日

MANGAはグローバルなコンテンツ

写真は、BORDERSという本屋(もちろんアメリカの)のマンガコーナー。
このコーナーはコの字型になっていて、写真の左側にも棚があります。
日本のマンガは、COMICではなく、MANGAというジャンルになっています。

写真が小さくて見にくいかもしれませんが、手前に並んでいるのは
宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」DVDです。


書棚を見ていると、英語化されている日本のマンガの多いこと!
マンガを原書で読みたいから日本語を学ぶ大学生も多くいます。

日本では「マンガばっかり読んでいないで、勉強しなさい!」というお母さんも
日本語を忘れて欲しくないから、子供がマンガを読むことをOKするのだそうです。


マンガの人気は根強く、「やおい」と呼ばれるかなりオタクなマンガも英語化され出版されています。
そしてこれらの展示会は全米で開催されており、数えると3日に1回はどこかで開かれている計算です。


さて、一昨年あたり、コンテンツ不足で悩んでいたハリウッド映画で
日本のマンガを原作とした作品が発表されていましたが
日本のマンガもアニメも世界的にレベルが高いと考えています。


必要とされているのは、売り込みでしょう。
最近、JETROもコンテンツ輸出を後押ししていますが、
控えめにしていては、良い作品でも見つけてもらうのは難しい。
企画段階からグローバルであることを考慮して、
アグレッシブに売り込みをしてみてはいかがでしょう。


2010年12月9日木曜日

2011年 シェフによるアメリカ飲食のトレンド予想



ナショナル・レストラン・アソシエーションのシェフ調査によると、
来年2011年のトップトレンドは地元の食材、サステナビリティと予想されるそうです。

ナショナル・レストラン・アソシエーションが1527名のシェフに聞いたところ、
86%のシェフが重要なトレンドとして、
地元産の肉、シーフード、農産物を挙げています。
日本で言う、地産地消ですね。


2011年の動向トップ20

1)ローカルの肉、魚介類
2)ローカルの農産物
3)サステナビリティ
4)栄養バランスの取れた子供向け料理
5)「ハイパーローカル」たとえば、自社で農園を持つレストラン、自分で肉をさばくシェフなど
6)子供の栄養
7)サステナブルな魚介類
8)グルテンフリーの食品やアレルギーを配慮した食物
9)シンプル/基本に立ち返る
10)農場/農園ブランドの食材
11)小規模蒸留/職人酒
12)ローカルのワインやビール
13)少量で低価格
14)オーガニック農産物
15)栄養/健康
16)風味や新鮮さを持つ食材を使ったカクテル
17)新しく加工された肉のカット、例えばポーク・フラット・アイロン、ビーフ・ペティート・テンダーなど
18)子供のための付け合わせとしての野菜や果物
19)エスニック風朝食。
  たとえばアジア風味のシロップ、チョリソ・スクランブルエッグ、ココナッツミルクのパンケーキ
20)アルチザン・チーズ


その他では、55%のシェフが、現在もソーシャルメディアを専門的な目的で使っており、
16%がこれから使うことを計画中だそうです。
マーケティングのコストを下げ、効果を上げるためにも
ソーシャルメディアの活用はこれからも増えそうです。


2010年12月8日水曜日

レストラン業界、クリスマスの憂鬱

今年のクリスマスは、土曜日。
日本ではイブが一番のお祭りだから、金曜日の夜で盛り上がりますが
アメリカのレストラン業界では、今年のカレンダーは歓迎されないもののようです。

キリスト教徒の多いアメリカでは、
クリスマスは、家族で一緒に過ごしてお祝いする日です。
ですから、レストランもスーパーもお休みのところが多いのです。

ところが、今年は土曜日です。
もともと週末は稼ぎ時であり、
特にクリスマスの週末は、一年で一番の稼ぎ時です。

その上、1月1日も週末。

少しでも売り上げを上げたいと考えている経営者たちにとって、
今年のカレンダーは頭の痛い問題のようです。

でもきっと、お休みのところが多いでしょう。
そんなところが、アメリカを好きなところでもあります。

それとも、何かすごいアイディアが出てくるかな。



2010年12月7日火曜日

現状優先って、話が違う~!

注文した家具を設置するために現場に入ったら、
家具が高すぎて入らない!!!
廊下を曲がれない!!
できあがった建物が、図面と違うやン!!!!

・・・・というのは、昨年オープンしたホテルで起こった実際の話。

日本にいるときも不動産の図面には必ず「現状優先」と書いてありましたが、
アメリカは全くその通りなのです。

新規オープン店舗の内装をするために、家主に図面を請求しても
あったり無かったり・・・。
「図面ですか。探しますが、違っていると思いますよ~」と言われる始末。

ですから、必ず現場を実測する必要があります。
コンセントの高さも図面通りではないし、曲がってついているのは当たり前。
そのくせ、洗面台の高さとか、規定が厳しいんですよね。


アメリカでお店をオープンするには、こんなところから日本との違いを認識させられます。


2010年12月6日月曜日

おしゃれなBOOK OFF

写真は、この近所のファッションセンターに入居しているブックオフの店頭。

なかなか、シックでおしゃれです。
店内は、アメリカ人ばかり。

アメリカ本土に進出してからすでに10年経っていますが
メインストリームで徐々に受け入れられているようです。

このファッションセンターのように、ショッピングモールと呼ばれるところは
デパートが2つ~3つ入っており面積も広い。
カリフォルニアで日本人に一番人気は、有名ブランドが建ち並ぶサウスコースト・プラザでしょうか。

これらショッピングモールは、集客力にも、安全面でも優れているので
入居したい日系企業は多いはず。
敷居を高くしているのは、家賃の高さと入居審査の厳しさでしょう。

店舗デザインでもいろいろと注文がついたのでしょう。
他の日系モールに入っている店舗とは、作りが違います。
お金もかかっています。

アメリカのショッピングモールに出店することは
サンタモニカあたりに、お店を持つより難しい。

希望の方、難しいけれどあきらめないでくださいね。
方法はありますから。

2010年12月5日日曜日

言葉の壁 コロッケって、世界に通用する!


週末にワインを飲みながら、youtubeサーフィン。
そこで見つけたのが、コロッケの五木ロボコップ。

いや~、笑わせられました。
この芸、すごいです。

彼がもし、英語圏でこれができたとしたら、世界的なスターになれるでしょう。
すごく分かりやすい。
最近、干されてしまっていると噂を聞きましたが、どうなのでしょう。


アメリカがすべていいとは限らないし、日本ならではのものはたくさんありますが
言葉が壁になって才能が国内にとどまるとしたら、もったいないですね。


2010年12月2日木曜日

酒量販店の日本酒棚

写真は、カリフォルニア州内に107店舗を展開する酒販店の日本酒コーナー。

この店は1店舗あたり
面積1万スクエアフィート、
ワイン3000種類超、
ビール1000種類、
その他のアルコール1600種類

そんな中に、日本酒のコーナーがありました。
アメリカのメインストリームに入ってきている証ともいえますが、
ワインに比較して、種類があまりにも少ない。

アメリカは、面積が日本の約24倍、人口が約2.4倍あるんです!
SUSHIは、既に英語になっているし、
アメリカ人だけのパーティにもSUSHIは人気だし、
全国ネットのTVでも、人気タレントが「わたし、SUSHIが一番好き!」と発言するのです。

カリフォルニアのおしゃれなアメリカ人たちの間では、
パーティで日本酒が一番先になくなるのです。

日本酒がんばれ!

写真をよく見てください。
ボトルが小さいでしょう。
アメリカでは1升瓶は大きすぎます。不便です。管理できません。
ボトルの主流は250ml~750ml。
一人が1回で飲みきるサイズです。

日系ディストリビュータではすでに取り扱い銘柄が100種類を超えており、
新規取り扱いは難しくなっています。
また、取り扱ってもらっても、拡販はメーカーの責任です。


大手酒造メーカーはすでに進出済みです。
これからアメリカ市場を狙って出てくるのは、中堅どころでしょう。
大手と同じことをやっていては、時間とお金がかかるだけです。
みなさん、ちょっと視点を変えましょう。



2010年11月27日土曜日

11月に感謝!

11月も残すところ3日間になりました。(現在、ロサンゼルス時間の11月27日土曜日)

「11月は大きな発展がある」
インスピレーションの強い人から、その様に言われて
密かに期待したものの、何もなく感謝祭を迎え・・・・。

感謝祭前日に、ワインを飲みながら一つ決断をしました。
このままでは事態が膠着状態なので、賭に出たわけです。

それで運気が変わったのか、信じていたから起こったのか、単にタイミングなのか、
それは不明ですが、わずか1日で事態が大きく変わってきました。
12月はもっと大きな変化になるでしょう。
11月に感謝!!です。
仕事仲間たちにも感謝!!です。


会社を経営していて思うのが、経営者がポジティブであることは大切です。
時々、スタッフや仕事仲間に対して懲罰的な態度を取る経営者を見かけますが
これには、賛成できません。

社名のJCONNECTIONのJは、JOYのJです。
仕事は、お客様も仕事をする仲間も、JOYがなければ長続きしません。
そのためにも、儲かる会社に早くしましょう。


自営業の方、定年退職して次を模索している方、その他アメリカに興味のある方
ご自分が持つコネクションに、私たちのコネクションを加えませんか。
一緒にJOYの和を広げていけると、良いですね!



2010年11月26日金曜日

ブラック・フライデー(黒字の金曜日)



サンクスギビング(感謝祭)の翌日は、早朝から大バーゲン。
本日からクリスマス商戦の始まりです。
朝4時開店、なんていう店もあります。

目玉商品目当ての人は、数日前から並んでいる猛者も。
数年前に、朝6時になんて行く人がいるわけがない・・・、
とタカをくくって見物に行ったら、駐車場に入れませんでした。


感謝祭は、町中が静かでゴーストタウンかと思うほどでしたが
1日後の金曜日のすごさ。
昼過ぎに近くのショッピングモールへ行きましたが
家族連れ、友達連れの人人人人人人人人・・・・・。


写真は、ディズニーショップにできていた入店待ちの行列。
ブラック・フライデーは、クリスマス商戦で小売店が黒字になるというのが語源だそうですが
人々の購買エネルギーには、圧倒されます。

私は、近々必要になるおみやげを買いに行きましたが、
大して安くなっていない。
80%OFFとか書いてあるお店を横目にみながら
無駄遣いをしないよう、そそくさと立ち去ったのでした。


ちなみに、感謝祭後の金曜日は、配管工事を行う会社が
1年中で一番忙しい日なんだそうです。
助けを求める電話が、通常の倍。
キッチンのシンクが詰まってしまうのですね。
ここもブラック・フライデーでした。

2010年11月23日火曜日

Happy Birthday Robin!

今朝のABCニュース、アンカーのロビン・ロバーツのお誕生日を祝っていました。
長身の彼女、なんと今年で50歳だそうです。

1年ほど前に、この番組のアンカーをダイアン・ソイルから引き継いでから
瞬く間に綺麗に、自信溢れる女性となりました。

それにしても、50歳を堂々と祝う女性って素敵!
こんなところが、アメリカっていい国だな、と思うところです。
明日には、人気番組ダンシング・ウィズ・スターズのアフターパーティで
チャチャチャを披露するそうです。

さて、私もがんばろう!!
美しく、聡明に、優しく!
女性ですものね。

日本食のジレンマ

寿司をはじめとして、アメリカでは日本食が次第に浸透してきています。

・・・・これは事実なのですが、
日本の企業がアメリカのメイン市場に入れず、日系市場をうろうろしている間に
アジア系企業が日本食材を製造して、アメリカ市場に進出してきています。


彼らの強みは、日本食をよく知らないこと。
日本人だったら、出てこない柔軟な発想で商品開発をしています。

カリフォルニアロールが伝統的な寿司職人からは嫌われたように
基本を知っているだけに、そこからはみ出すことができないようです。

日本食は生魚を使うことが多いので、
衛生面および調理技術を正確に伝えなくては、食中毒を起こす原因ともなりますが
基本をふまえながら、どこまで自在に発想転換が可能か。
優等生的な日本人には、苦手とするところかもしれません。

写真は、以前に寿司シェフ(日本人)に作ってもらったもの。
外側をアボガドで巻いたキャタピラーロール(訳すと、芋虫巻き)。
これの端っこにご丁寧に貝割れ大根で、角(触覚?)が付けてあったのには、のけぞりました。
味はとっても美味しいのですけど・・・。


2010年11月21日日曜日

クルマは動く広告塔

ロサンゼルスはクルマがないと動けない車社会です。
ここでよく見かけるのが、バンなどの後扉に大きく自社広告を掲載しているもの。
渋滞に巻き込まれると、1時間以上同じクルマの後ろにいるわけですし
他にやることがないので、広告効果はGOOD!

写真のように目立つところにクルマを駐車しておく人もいます。


「これから素敵なパーティーに行く途中なんだ!」
そんなしゃれたコピーを書いてあったケータリング会社は、
さっそく電話番号を控えてしまいました。

媒体の広告スペースを買うだけが能じゃない、世はアイディア次第ですね。


2010年11月19日金曜日

七面鳥と嫁姑小姑

来週は、サンクスギビング(感謝祭)。
サンクスギビングの料理といえば、七面鳥(ターキー)。

いつもスーパーで買ってくる七面鳥の肉はパサパサしていて美味しくないのですが
この日のターキーは特別!
美味しいんですよね!!

スーパーでも丸焼きを売っていますから、買ってくる家庭も多いのだと思いますが、
「嫁」の資格として、七面鳥がちゃんと料理できる、というのがあるようで・・・。

お義母様の年齢だと、柔らかくジューシーに焼き上がってこそ。
お義姉様の年齢ぐらいだと、外側はパリッと焼き上がってこそ。

どちらを立てても、片方からお小言をいただくわけで、
それも「日本人の嫁」だったりすると、風当たりがより強い場合もあり・・・。

私が知っているキャリアウーマンは、負けず嫌いで
いつも2種類の七面鳥を料理していたそうです。
だから、「もう、ターキーなんて見たくもない!!!」
と言っていらっしゃいました。

姑、小姑。多少の差はあれ、日米共通の関門のようですね。


2010年11月18日木曜日

クリスマス専門ラジオ局

ケーブルテレビのチャンネル数の多さには驚かされましたが
ラジオ局も専門化しており、多々あります。

いつも仕事中に聞いているのは103.5FMです。
音楽中心で、おしゃべりやCMがほとんどないのがお気に入りですが
この季節になるとクリスマスソングというか、ホリデーミュージック一色に・・・・。

今年も早々とホリデーミュージックの専門局に模様替えしてしまいました。
一日中、クリスマスソングやラブソングばかりです。
それも決まった曲ばかり・・・。

休みの日やクリスマス近くには良いのですが、
ちょっと仕事中には感傷的すぎるので、本日から別の局へ移動です。


テレビなどマス媒体の広告効果が落ちている中、
特にロサンゼルスは、クルマでの移動が多いので、
ラジオはCM媒体として、まだまだ威力を発揮するメディアです。

Kost 103.5


2010年11月17日水曜日

クリスマスカードとパーティ


今月25日がサンクス・ギビング(感謝祭)で、
アメリカはこの頃から、一気に休暇モードです。

クリスマス休暇は家族で過ごすのが定番なので
会社や友人関係のパーティは12月前半~中旬に固まります。

今年のカレンダーだと12月17日午後から長期休暇に入る人が多いでしょう。
おそらくそれから10日間は、どこに電話をしてもメールをしても、返事が来ない・・・・。


さて、日本では当たり前の「クリスマス」ですが、
その時期は、ユダヤ教の祝日「ハヌカ」とアフリカン・アメリカンの祝日「クワンザ」もあります。


ですから、キリスト教徒以外にも配慮して、
「クリスマスカード」ではなく「シーズンズ・グリーティング(季節のご挨拶)」
「クリスマスパーティ」ではなく「イヤーエンドパーティ(忘年会)」
と表現する人が増えています。


24日のイブに(25日ではなく)クリスマスを祝って、
1週間後の31日にお寺で除夜の鐘をつき、
翌日1日には神社に初詣に行く・・・・。
そんな日本人の行動は、
自分の宗教を大切にする人々にとって
理解不能でしょうね。


実は、アメリカではこの宗教ネットワーク、大きな力を持ちます。


2010年11月16日火曜日

冷たい水の熱い市場


ちょっと前はエビアン水、今のおしゃれな水はFIJIウオーターのようです。
FIJIのような小さな島の地下水をこんなに販売してしまって大丈夫なんでしょうか・・・、
と心配してしまうほど、店頭に並んでいます。

その他にも、
軽くフレーバーを付けたもの、
ビタミンを添加したもの
ミネラル水で云々
天然水の産地
水自体に、ボトルのデザインにと
店頭で、水戦争は静かに繰り広げられています。

毛色の変わったところでは、スタバが販売するエトス・ウオーター
売り上げのうち5セントを寄付し、
きれいな飲み水が供給されていない地域へ
安全な飲料水を供給できるようインフラを整えるという、社会貢献がらみです。


たかが水ですが、アメリカで1日に消費されるボトル水を考えると
(すみません、正確なデータ調べていません)
これだけ熱くなるのも納得です。


この市場で勝ち抜いていけるだけのコンセプト、もしくは製品を作れれば
ミリオネア×1000倍ぐらいでしょうか。
シンプルな商品だけに、奥の深いものがあります。


2010年11月15日月曜日

肥満体国アメリカを解決する

アメリカの肥満は深刻な問題で、40年後には全人口の42%が肥満になるという報告が出ています。

どのくらい肥満かというと、「よくまあ、ここまで、大きくなったこと!!!!!」
と、感心ぜざるを得ないぐらい、でかい・・・。

NBCの人気テレビ番組に The Biggest Loser という視聴者参加型ダイエット番組がありますが
最初の体重が470パウンド(約214kg)なんて言うのも、ざらなのです。


アメリカでちょっと暮らせば、その原因は明白です。
料理は食べきれないぐらい量が多く、
揚げ物、クリーム、バター、チーズなどカロリーの高い料理が多く、
ケーキは頭がシンシンするほど甘いくて大きい。
それに、甘いアイスクリームがついてくる・・・。
子供も大人も、コーラやサイダーが大好き。
ファーストフードは、日常の食事。

ま、こんな調子ですから、糖尿病、心臓病はすでに国民病となっています。

肥満になりすぎて膝を悪くし、車いすの利用を余儀なくされる人もいますが
車いすの上で頬張っているのは、チーズたっぷりのピザにLLサイズのコーラ。


「君のその食べ物が、その体重の原因だ!」
そう言ってピザを取り上げたい気分ですが、知識がない人が多いのですね。


アメリカ人のこの肥満、解決できる商品を提供できたら
それこそ、ミリオネア×100倍ぐらいにはなるでしょう。

スレンダーな日本の皆さん、いかがでしょうか。


2010年11月14日日曜日

洋野菜の和風メニュー


ロサンゼルスは、日系の食品スーパーもあり、日本食材には困らないのですが
なんかそれもつまらないので、日頃のお買い物はトレーダージョーズ。
日本でもご存じの方が多いですね。
米系のスーパーは広すぎて、買い物途中でイヤになってしまうので
小さめサイズのトレーダージョーズに行くことがもっぱらです。

ここの1本1.99ドルのワインも、ちょーっとジュースっぽいかな、と思いつつ、OKです。

最近、このお店で時々見かけるのが、まだ枝(?)についたままの芽キャベツ。
芽キャベツがキャベツの芽でないことは何となく知っていましたが、
まさかこんな姿だとは・・・。

興味津々で一度購入してから、よく買うようになりました。
カレーやスープに入れても美味しいですが、
我が家ではもっぱら、和風の出汁で煮て鰹節をかけていただきます。
酒の付け出しには、ちょうどいい。

洋野菜の和風メニューの例として
アボガドをスライスして、醤油とわさびでいただくのも、GOODです。

さて、今夜のお酒は何にしましょうか・・・。

2010年11月13日土曜日

弁護士の費用

先日話をしていたら、日本からの進出企業で
弁護士費用が年間1ミリオンドルに達している、という話を聞きました。

よほどの大手かと思いきや、そんな規模でもないといいます。
バブル期ならいざ知らず、何が起こったか分かりませんが、ちょーっと高すぎかも・・・・。

大手の弁護士事務所は、世界各地にそれも一等地にオフィスがあり、
アシスタントや秘書も多数雇っており、費用も高くなります。

アメリカでビジネスをやる限り、弁護士はどうしても必要になります。
個人でも弁護士と契約している人は多くいます。

しかし、中々満足できるサービスと出会えることは珍しいらしく
人々が常に探しているサービスの一つとして、良い弁護士と良い会計士があります。

ちなみに、先日お会いした弁護士さんに依頼すると500ドル/時間 だそうです。
高名な弁護士だと1000ドル/時間 以上になります。
(裁判などは別途)

弁護士に依頼すれば解決すると分かっていても、
個人の場合、ちょっと気軽にお願いできない値段かもしれません。
それが特に、日本からアメリカの弁護士に依頼するとなると、なおさらですね。


2010年11月11日木曜日

時差ぼけ

夏時間が終了して、日が暮れるのが早くなりました。
考えてみれば、時計をこれまでより1時間遅くしたわけですから、当たり前のことです。

今週、何となく体調が優れないのは、そのための時差ぼけでしょう。
半日ずれる、とかの方が私は調整しやすいのです。
だから、日本から帰ってきても1日で時差の調整終了。
しかし、1時間だけとなると、微妙な調整が難しいようです。

さて、夏時間を体験するようになって、時間は社会の約束事なのだな、と考えるようになりました。
夏時間が始まっても終わっても、太陽は何も変わらず宇宙のリズムで昇って沈む。
夏時間の適用されない地域では、これまでと変わらない時間で過ごしているのです。

1時間早くなった、遅くなった、で
時差ぼけになったり、時計を調整し忘れミーティングにあわてたりしているのは、
夏時間がある地域の人間だけなんですね。
つまり、この地域だけに適用されている、約束事なのです。

夏時間が終了して、日本の午後5時がロサンゼルスの深夜0時になりました。
日本の皆さん、午後5時を過ぎたら、静かに眠らせてくださいね。

2010年11月10日水曜日

ユニーク・セリング・ポイント(USP)

現在新しいWebサイトを立てるのに、弊社のUSPを改めて考え直しています。


アメリカの大学でMBAを取得しているわけでもなく、
コンサルタント一筋ン十年、というわけでもなく
個人事業レベルではないですが、小さな会社です。

「あなた方のやり方では全然ダメ!私に任せなさい!」
なんてことも言わないし、言えないし・・。


そんな中で、弊社の一番大きな違いは下記の3点です。


1)自社で商品を持っている。
関連会社に製造業がありますので、机上の空論ではないです。
現在、弊社商品の流通経路を使った、日本商品の流通経路開拓プランを作成中です。


2)弁護士事務所を持っている。
アメリカにいる/ビジネスをするために、必要なのが弁護士。
弁護士のレター一枚で解決する問題も多々あります。
個人的な問題からビジネスのトラブルまで、お問い合わせを受け付けています。
日本語でお気軽にお問い合わせください。


3)多くのコネクションを持っている。
多方面にコネクションを持ちます。
また、お客様の仕事を通してコネクションが広がっています。
御社の商品も、アメリカ市場での思わぬ展開ができるかもしれません。


私は宣伝/メディア畑にいた人間で、南カリフォルニア日系社会には顔が広い。

ビジネスパートナーは、在米35年の日本人。
これまで大手企業の現地法人立ち上げなど経験豊か。
日本人・日系人・アメリカ人にコネクションが多い、アイディアマンの起業家です。

顧問弁護士は、ジョージタウン大学卒業の日本語が堪能なユダヤ系。
アメリカ社会のコアな部分に、コネクションを持ちます。


これらに、日系人のバイリンガルやアメリカ人が加わり、
時々「!???!!!@#*&@($!」 なんていうことも起こりながら
お客様のアメリカ進出をお手伝いしております。


2010年11月9日火曜日

アメリカに進出するなら

この円高を受けて、アメリカに進出してくる企業が増えています。
これまで1000万円必要だったものでも、850万円ですむわけですから。
事業を開始するにも良いチャンス。

空き店舗、事務所が増えていますので、物件も探しやすくなっています。

アメリカに会社を設立する企業の理由は様々。

1)アメリカで事業展開する
2)英語圏でのビジネス展開の第一歩
3)日本に商品を輸入する足がかり
4)会社のブランディングのために利用
5)アメリカ法人の支社として日本でビジネス展開
6)ビザ取得目的
7)円高を利用した投資目的

等々


アメリカの法人設立サービスを提供する会社はいろいろありますが、
会社を設立した後、どうするか。
これを考えてサービスを選択するのがよいでしょう。

アメリカで事業展開をしたい場合、
設立の登記処理だけをしてくれる会社より、
同じエリアで、実際にビジネスを行っている会社が諸事情に詳しくてお勧めです。



クーポン文化

今日も郵便受けに入ってきました。クーポン雑誌。
郵便受けをいつも一杯にするのは、郵便局が配る広告チラシとクーポン誌。
気をつけないと、挟まっている手紙も間違えてゴミ箱に入れてしまうほどです。

クーポンがたくさん折り込まれる金曜日だけ、新聞を買う人もいるなど
アメリカ人のクーポン好きは感心します。

アメリカ人は基本的にケチだと考えていますが、
面倒なことが嫌いな割には、
こまめにクーポンを集めて買い物をしています。

このクーポン、利用者は庶民層だけかと思いきや、大金持ちでも使うようです。
要するに、払わなくていいものは払わない、という合理的な考えなんですね。

商品・サービスによっては、イメージが落ちますから、提供の仕方に注意が必要ですが
地元密着型のサービスには、効果が高い集客方法です。

2010年11月8日月曜日

ビーフとジャガイモ

以前、作家の浅田次郎さんにインタビューしたとき(! ホント、単独インタビューしたんですよ)
最後に「アメリカで美味しいものは?」と伺いました。
間髪入れずに
「牛肉とジャガイモ」と。

アメリカの牛肉は、日本のように霜降りではありませんので
堅くて靴底のよう・・・。という悪口も日本では聞いておりました。

しかし、本当に美味しいのです。
脂身の少ない赤身ですから、焼きすぎないことが肝心ですが
これに慣れると、和牛が脂っこすぎて量食べられない。
(和牛も大好きですが・・・)


ジャガイモは、水っぽくないからでしょうか
これも美味しい。
ローストチキンを作るときに、チキンの下に厚めにスライスしたジャガイモを敷いておくと
味がしみて、超美味!

牛肉もジャガイモもアメリカの国民食ですから
価格が低いのも助かります。

アメリカのステーキ、大きいだけではありません。
ぜひ、ご訪問の際にはステーキを堪能してください。


2010年11月7日日曜日

ブックオフ、ショッピングモールに出現!

BOOK OFFは、アメリカにもお店があることをご存じでしょうか。
ニューヨークに本社がありますが、設立されてすでに10年以上経っています。

ロサンゼルスのダウンタウンから南へクルマで約30分。
日本人が多く住む町に2軒お店があります。
片方のお店が店じまいしたので、残念!と思っていたら
市の中心部にあるショッピングモールで発見!


す ご い !


アメリカのショッピングモールは、デパートを2~3軒含む広大なものです。
日本で考えると都心部の駅周辺全体、と考えれば分かりやすいかもしれません。

実は日系人社会から出て、アメリカ市場で戦えない企業が多いのですが、
ショッピングモールといえば、アメリカ市場の本流。


ブックオフさん、がんばってくださいね~♪


アメリカのショッピングモールにお店を出したい人、ご相談くださいね!
ちゃんと方法があります。
「日本でこんなに成功している!!」「金ならあるぞ!」
といっても入れるものじゃないのです。


2010年11月6日土曜日

訴訟社会

アメリカが訴訟社会であることは、有名な話です。

訴訟先が大手企業などお金を持っていると、成功報酬でやる弁護士もいます。
この場合、賠償金額が高いので、訴訟元がお金を持っていなくても、
弁護士も十分な報酬を得ることができるためです。

大手企業相手に訴訟できると分かったとたん、
めんどくさそうに聞いていた弁護士の態度がころっと変わった・・。という話も。


何かあると「訴訟する!」というのは、アメリカ社会の悪習慣でしょう。

最近それを真似たのか、
日本人でも何かあると「訴えてやる!」と脅す方がいらっしゃるようですが、
お気を付けください。
下手にこれをやると、反対に恐喝で訴えられます・・・。


仕事の場合、取引を始める前の契約書、これをキッチリしておくことが
無駄な訴訟をなくす秘訣でもあります。


2010年11月5日金曜日

アレルギー食

実は、食物アレルギーがあることがわかりました。
一つは小麦・・・。

うどん、そば、ひやむぎ、ラーメン、パスタ、パン、ケーキ、クッキー、その他お菓子・・・・。
食べるのを避けています。

今はだいぶ慣れましたが、最初は何を食べればよいのか
パニック状態でした。

しかしスーパーに行くと、たくさんあるではないですか、
グルテンフリー、ウィートフリーの食材。

グルテンフリー・ダイエットというものもあるようですが、主流はアレルギー対策

数年前から気がついていましたが、アメリカのアレルギー食が増えてきています。
いろいろと試してみると、面白いことが・・・。

グルテンフリー、ウィートフリーと謳っている食材に、
昔ながらの日本の食材があるのです。
ちょっと考え方を変えると、面白い展開ができそうですね!


アメリカの食材を輸入したい人も、アレルギー食はいいと思いますよ!


2010年11月4日木曜日

弁護士がいないと始まらない

「弁護士」というと、何か特別な印象を持ってしまいますが
会社の大小にかかわらず、必要になるのが弁護士。

会社設立時からお世話になります。
その後、
毎年の役員議事録作成、
役員を変更する、
株主を変更する、
銀行口座に登録してある役員を登録削除する、
このようなことを、弁護士に正式書類を作ってもらわなくてはなりません。


いつ訴訟されるかわかりませんので
常に弁護士とは相談できる良い関係を築いておきます。

マクドナルドで、出されたコーヒーが熱くて火傷した・・・。これは有名な訴訟ですね。
小さい企業ではまずこういった訴訟の対象にはなりませんが、
資金力がある企業だと狙われます。

従業員から訴訟されるケースは、小さな企業でもあり得ます。


いざ訴訟となると、
自分の弁護士の卒業大学と、相手方の弁護士の大学
このパワーバランスも影響してくるそうなので、
「日本語がわかるから」ぐらいで簡単に弁護士を選ばない方が良さそうです。

アメリカは、実はとっても学歴社会で学閥社会でもあります。


2010年11月3日水曜日

マリファナ天国 否決

火曜日に中間選挙が行われました。

シュワちゃんの次の知事も注目の的でしたが、
全国区のニュースでも結果が速報されたのは、マリファナの解禁について。

期待していた方も多かったようですが、否決でした。
住民としては、ホッ。。。です。

ニュースを聞いていると、医療目的に対して「レクリエーション・マリファナ」というのですね。

2010年11月1日月曜日

こころの傷

帝王切開の後を気にしている女性、多いのですね。
医師は、ビキニを着ても見えないから、と言うみたいですが
これだけ水着の露出部分が多くなると、厳しいものがあります。
それに、見えるんじゃないかと気にするのもいやですし・・・。

その他に、盲腸の手術跡とか、怪我した跡とか
いつもは衣服に隠れている部分でも、
本人が考えるほどは他人は気にしていないものでも、
どこか心に引っかかる。

病気が治ったのだから、本人が元気なのだから、
傷ぐらい、大したことないでしょ。
そう言われてもね・・・・。

肌の傷は、心の傷を作ります。
私も、結構目立つところに傷がありますから、よくわかります。


それを患者の立場から研究を重ねてきたのが
UCLAの教授ヘング医師。

カリフォルニアは日差しが強く、皮膚ガンになる人が多くいます。
これを切除すると、顔などに大きな傷が残ってしまいます。
患者さんがかわいそうで、何とかならないかと研究開発したのが
クルクミン・ジェルのソリアゴールドです。

先生の治療例を見ると、大火傷も手術跡も乾癬と言われる皮膚病も
綺麗に治っています。

私も使っていますが、車のドアにぶつけた顔の傷もわからなくなりました。
火傷をしたときは、ジンジンする痛みがすぐに消えました。
アトピーのかゆみ止めにもOK。
シミと皺はどうでしょう・・・。使っていますが、綺麗になったかな。




2010年10月31日日曜日

ハロウィーンの楽しみと憂鬱


今日の挨拶は、「ハッピーハロウィーン!」

現在夕方の5時で、子供たちがご近所を回る準備をしている頃です。

暗くなってまもなく、あまり遅くない時間に、子供たちがお菓子をもらいに来ます。
これがまた、かわいい!

子供たちの楽しそうなのですが、それをサポートする大人は結構大変です。
子供たちだけで回ると危ないので、必ず付き添います。
中には、ワゴン車に子供たちを積んで、お金持ちの住宅地へ遠征する両親も・・・。


お菓子を集めた後は、それを回収して
食べていいものと悪いもの、これを分けるのも親の仕事だそうです。


各家庭でお菓子を用意する方も、気を遣います。
事故があってはまずいので、市販のお菓子で、個別に包んであるものを購入します。
昔は、お手製のクッキーなどもあったようですが
見知らぬ子供たちも来ることから、それも避けられるようになりました。

私の周辺の一人暮らしの女性は、たとえ家にいても呼び鈴が鳴っても出て行きません。
だって、ドアを開けたところにいる仮装の人が、純真な子供とは限らないから・・・。
家の電気を消して、チャイムが鳴るたびに、息を潜めて・・・なんて人も。。


そんなこんなですが、レストランやバーでもハロウィーン・パーティが開催されるし、
スーパーのレジの背中や銀行の窓口に天使の羽がついていたりと
みんな茶目っ気を出して、楽しむイベントです。

ハロウィーンのデコレーションも様々なものがあって、
かなりグロイものも多々です。


写真は、個人宅を回ってくる子供たちの画像。昔の私のブログから・・・。


ワイン!ワイン!!


最近、10ドル以下ワインの探求に精を出しております。

BLACKSTONE Pinot Noir
ブラックチェリーの香りがする(んだそうです・・酔っぱらっているから不明)
口当たりなめらかな、優しいワインです。

STEELHEAD Zinfandel
釣り好きなら、ぜひ試して欲しいワイン。
カリフォルニア州ソノマのワインですが、
サケ、ニジマスの生息地である川の環境保全をサポートしています。
10%をニジマスがいる川の水質保全団体に寄付していますが
たしか、トレーダージョーズで3ドル程度。
安く買いましたが、だいじょうぶなんでしょうか。

2010年10月29日金曜日

♪ベイシティーローラーズ♪


♪S A T U R D A Y  Night!♪
♪S A T U R D A Y  Night!♪



この歌のおかげで、間違えやすかったSaturdayのスペルを覚えたのでした。

彼らがアイドル全盛時代には、興味なかったのですが
(エアロスミス、クイーン、デビッドボウイという趣味だったから)
今、You Tubeを見ても、彼らすごくかわいいし素敵!

当時の熱心はファンと話していると
あの頃の彼は、とってもハンサムで素敵だった
とってもセクシーだった
とまあ、話は尽きないのですが、すべて過去形(笑)。

しかし、自分たちも10代だったあの頃に、夢見る頃に戻る
甘い時間を過ごすのも、生活に潤いを与えますよね。



2010年10月28日木曜日

日本酒のアメリカ進出2

アメリカで日本酒ブームと言われ、もう数年たっています。

確かに、日本酒の知名度は上がってきているものの、
同じ食中酒であるワインと比較すると、
裾野の広さが、比べものににならないぐらいです。

アルコールの専門小売店BevMoへ行くと
ワインだけでも3000種類そろっていて、10ドル以下のものも多くあります。

アメリカ産ワインも多いし、チリやアフリカから入ってくる安価なものも多いのです。
ハイエンドから日本酒をプロモーションするもは、間違っていないとは思いますが
裾野を広げるのには、価格競争ができないと難しいでしょう。
なにしろ、日本酒の味がわからない人が大多数なのですから・・・。

ワインは、同じワイナリーから1本3ドル未満のものから数千ドルまでそろえています。
日本酒も低価格帯の大衆酒から、高級銘柄までそろえる必要があると思います。

現在アメリカ人社会まで流通している大衆酒は、大関が独断場でしょうか。

ある程度美味しくて、手軽に購入できる。
そんな日本酒が、とあるルートに乗ると面白いと考えています。


2010年10月27日水曜日

カジュアルブランドのライセンス

日本人のブランド好きは世界でも有名ですが、ブランドは、
同じ商品でもマーク一つで売り上げが一桁二桁変わってくるマジックでもあります。


さて、現在、ひとつのファッションブランドがあります。
女性用アパレル、靴、アクセサリー、ランジェリーをアメリカで展開中。
オンラインはもちろん、実店舗も増えつつあります。
アメリカでは、ファッション誌にも多数掲載されているブランドです。

このライセンシーを取り扱っています。

自社ブランド以外を同じ流通ルートに流したい等のご希望をお持ちの方に最適。

ご興味のある方、ご連絡ください。


日本酒のアメリカ進出

JETROが音頭を取ってアメリカでの日本酒のプロモーションに力を入れ始めたのは、2007年。
それまでも大手日本酒メーカーはアメリカ国内に販売拠点および生産拠点を置いて
日本酒の拡販に努めている。

寿司がアメリカでポピュラーになったのに引っ張られる形で
日本酒の消費も拡大している。

一方日本では、日本酒の消費が落ち込んで、
これまで海外進出を考えてこなかった酒蔵が海外に販路を見いだそうとしている。
そんなところから、弊社にも問い合わせが多い。

現在日本酒を流通させている酒造メーカーは、
そのほとんどが日系ディストリビュータを使っている。

ところが、大手日系ディストリビュータは、すでに100銘柄以上を取り扱っており
新旧問わず、銘柄の独自プロモーションには余力を割けない状態だという。
現在は、取扱銘柄の絞り込みに入っているとの声も聞く。

メーカー側は、ディストリビュータに流しているから、
商品は自動的に拡販されていくと考えているが、
顧客に認知されなければ注文も入らない。
メーカーが主体となって、テイスティングや営業をしていかなければ
商品は認知されず、売り上げが伸びないのが実情である。

実際に、こちらに営業拠点を置いてスタッフを雇用して、となると
毎月の経費もかかってくる。
国内の売り上げが落ちている現在、
そのような投資には踏み切れない酒蔵が多いのではないだろうか。

だけど、である。
逆転の発想をすれば、面白い方法が見つかるものである。
おそらく、こちらに拠点を置くほど経費はかからない。
経営や製造にも助かると考えている。

興味のある方、ご連絡ください。


2010年10月26日火曜日

アメリカで就職するなら・・・

アメリカで就職したい・・。
そんな相談を受けることがあります。

アメリカで働く上で、アメリカ人でない限り避けて通れない問題がビザ。
ビザがなければ、アメリカに長期滞在することができません。

滞在すること自体が、法律違反になる・・・・。
これは、日本にいる日本人には、理解しにくいことでしょう。
自分の存在を否定された気分になります。

就職するには、一般的に労働ビザを申請しますが
これに必要なのが、4年制大学の卒業資格と
大学での専攻と就職先職種の整合性。

大卒の資格がなくても、実務年数で代用できますが
現在審査がとても厳しくなって、難しくなっているとのこと。

日本では大卒でなくても就ける職業であっても
4年制大学を出ていないと、ビザの申請ができないものもあります。(たとえば、幼稚園の先生)


また、大学も職種と関係のない科目を専攻していると
ビザが取れにくくなりますので、要注意です。


アメリカで働く経験は、その後の視野を大きく広げます。
若い人たちには、どんどん日本から出てきて欲しいと思います。
そのためにも、大学選びから注意してください。

2010年10月25日月曜日

マリファナ天国?


カリフォルニア州では、過去14年間、治療のためのマリファナ使用が認められています。
すでにマリファナ診療所は1000軒以上あり、数は増え続けています。


今回の選挙で議論となっているのが
医療用に限らず、私用マリファナを合法化しようという
住民請求の法案が提出されていることです。


年間数千万ドルの税金収入が増えるとか
この不況時に雇用を増やすとか、
マリファナは、たばこより習慣性が無くていい、などが推進側の主張ですが・・・。


おそらく住民投票で否決されるとは思いますが、
こういう法案が出てくること自体、
すでにマリファナが身近にあるということですね。

2010年10月24日日曜日

ザ・シークレット


ザ・シークレット。
おそらく私よりずーっと詳しくて、実践している方は多いと思います。
私がこの本を知ったのは、ごく最近のことです。

会社の名前を変更する前のゴタゴタで、
もうすべてダメかという局面が多々あった、
そんな中でのことでした。

そのときは、信じることでしか自分を救えないぐらい追い詰められていたワケですが
やってみると、自分が一番楽しいし、楽。

9月も、弁護士から「ミラクル!」と半ばあきれられたことも叶った上、
その後の綱渡りのようなスケジュールも、すべて計画通り行きました。

日本で書店に行ったときに、この本がスピリチュアルのコーナーにありました。
果たしてそれが正しい分類なのかは不明ですが
自分の行動が変化していることだけは確かです。

絶対うまく行く・・・だと、うまく行くことが前提の行動になるから
うまく行くのよね。


JCONNECTIONが持つコネクションの秘密は、
私たちの、一見脳天気なところだったりもします。

ハロウィーン



今月末は、ハロウィーン。
日本でもずいぶんと有名になりましたが、さすがに職場に仮装していく人はいないのでは?

今年は日曜日なので、学校も会社も休みですが
平日だと運転中に横を見ると
魔女が運転していたり、マイケルジャクソンが呼び込みをしていたりと
大人の遊びようには、少々驚かされたものです。

景気が少し上向き加減の2010年。
ハロウィーンをやる余裕も出てきたようで、
今週末は準備のうきうき気分が漂います。

写真は、スーパーに並んでいたパンプキン。
日本のカボチャと違って、色も形もとりどりです。

2010年10月23日土曜日

無料の言語サービス

写真は、保険会社から送ってきた利用状況報告書に添付されていたもの。

「無料の言語サービス
日本語で通訳をご提供し、書類をお読みします。サービスをご希望の方は、IDカード記載の番号または1-866-xxxxまでお問い合わせください。さらなるお問い合わせは、カリフォルニア州保険庁、1-800-xxxxまでご連絡ください。」

英語、スペイン語、中国語、ベトナム語、韓国語、アルメニア語、タガログ語、ロシア語、日本語、ペルシャ語、パンジャブ語、クメール語、アラビア語、モン語と14カ国語で書いてある。

カリフォルニアには、少なくともこれらの言葉を話す人々が
ある程度の数以上住んでいる、ということ。

これだけ多くの文化が一つの国に存在するわけです。
価値観が異なる人々と、けんかをしないで暮らす知恵は、
アメリカの方が進んでいます。

JOY CONNECTION




スターバックスの屋外テーブルに
社名候補を書き並べた紙を広げ、

「これどう思う?」
「どれがいい?」
「アメリカ人にこの響き大丈夫?」

そんな、ミーティング。

そのときのリストを見ると

Joybreeze

Joyconnection

Bizcurrent

B.current

ComStream

などが並んでいる。

実は一端以前自分で持っていた社名をちょっと変えて
ドメインがそのまま利用できるようにと
ComStreamに決めたのだけど、
なんとなく、しっくりとこない。

で、リストを作ってスタバで朝の首脳会議(!)となったわけ。

「Joyconnectionって良くない?」
「いいよね、でも出会い系みたい」
「じゃあ、JCONNECTIONにしよう!」
「Jは、JAPANのJでもあるし、いいよね!」

ということで、社名決定(笑)。

ビジネスのJOYをつなげられるよう、
ビジネスをスタートします。

アメリカにいろんなコネクションがあります。
無いコネクションは作ります。