2011年12月29日木曜日

業界専門家による2012年トレンド予想


ナショナルレストランニュースの記事によると、業界専門家たちの2012年予想は下記の通り。

ハドソン・レイヒェル(ナショナルレストラン協会 副社長)
2012年は景気の回復は望めないものの、2008年~2010年よりもよりよい環境になるだろう。
成人アメリカ人の5人に2人は、希望通りレストランを利用していないことが判明している。収入が伸びてくれば、消費者が再びレストランに戻ってくるようになる。
食品の卸売価格が8%上昇しており、これが大きなチャレンジとなる。

ナンシー・ルクレーゼ(ルクレーゼ社長)
プレミアミゼーション:手ごろの価格でのアップグレードが期待されている。
カスタマイズ:チポートル・サウスイースト・アジアンキッチンやピザインのパイファイブピザカンパニーのような概念の重要性が増す。
小型化:小さなプレート、スナックの小型化。価格が下がるとともに健康への関心が高まっていることから。

また、最近のマクドナルドのキャンペーンを見ても分かるように、農家や牧場主との繋がりを強調し、新鮮な地元の食材を使っていることがトレンドとなる。
ランチとディナーの間に「ライナー」と呼ぶような従来の食事時間にとらわれない選択肢が増えてくる。

ポニー・レッグス(レストランアナリスト)
ファーストカジュアルが熱い。このカテゴリは前年比6%上昇しており、さらに投資額が増える見込み。マクドナルドのようなクイックサービスブランドがアップグレードのメニューを導入する一方で、カジュアルダイニングがファーストカジュアルに参入してきている。

健康によい食品:カールスジュニアのターキーバーガー、サブウェイのフレッシュフィットのように、より健康的と考えられるメニューが増えている。

ダレン・トリスターノ(テクノミック副社長)
消費者は従来のものに飽きて、ひねりのきいたものを欲する。たとえば、手軽だけどグルメであったり、職人技であったり、薪釜であったりなど。革新的なサンドイッチやラップやピザやパスタなど。

ジョン・バローネ(マーケティビジョン社長)
高級牛肉の価格上昇:南部平野部での干ばつが牛肉の価格を上昇させる。これは2013年まで大幅には改善されない模様。
2011年は燃料高騰による流通コストの上昇があったが、これは2012年も同様の見込み。
穀物価格は下落:前年度比でトウモロコシと小麦の価格は低くなる。


これを読んでいると、小型、低価格、地産地消、健康的、手軽だけど美味しい
こんな流れがあるようです。


2011年、一年間ご購読ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

JCONNECTION

2011年11月18日金曜日

2011年 アメリカン・キュイジーヌ トップ100


アメリカは、11月24日の感謝祭、12月のクリスマスとホリデーシーズンが始まります。
これに先立ち、オンラインのレストラン予約サイト オープンテーブルが
2011年 アメリカン・キュイジーヌ トップ100を発表しました。

アメリカン・キュイジーヌは、アメリカの伝統料理をベースにしていますが
写真を見ると、おしゃれでバラエティに富んだものになっています。

お近くにおいでの際は、いかがでしょうか。
アメリカのレストランからアイディアを持って行く日本人は多いのですが
ぜひ学んで欲しいのは、接客サービスです。
  1. A Toute Heure  Cranford(NJ)
  2. Abacus  Dallas(TX)
  3. Annie Gunn's  Chesterfield(MO)
  4. Annisa  New York(NY)
  5. Aria  Atlanta(GA)
  6. Artisanal Restaurant  Banner Elk(NC)
  7. Ashley's Restaurant - Capital Hotel  Little Rock(AR)
  8. Aspen Grille  Myrtle Beach(SC)
  9. Aureole  New York(NY)
  10. Baker and Banker  San Francisco(CA)
  11. Blue Hill  New York(NY)
  12. Blue Hill at Stone Barns  Poncantico Hills(NY)
  13. The Blue Ox  Lynn(MA)
  14. Bluestem  Kansas City(MO)
  15. Café Routier  Westbrook(CT)
  16. Canoe  Atlanta(GA)
  17. Carpe Diem Restaurant  Charlotte(NC)
  18. Castagna  Portland(OR)
  19. Charleston  Baltimore(MD)
  20. Charleston Grill  Charleston(SC)
  21. Cheever's Cafe  Oklahoma City(OK)
  22. Chez Betty  Park City(UT)
  23. The Classic Cafe  Roanoak(TX)
  24. Coldwater Cafe & Catering  Tipp City(OH)
  25. Communal  Provo(UT)
  26. Corbett's Fine Dining  Louisville(KY)
  27. Corner Kitchen  Asheville(NC)
  28. Cotton Gin Cabernet Grill  Fredricksburg(TX)
  29. Courtright's  Willow Springs(IL)
  30. Craft  New York(NY)
  31. Dal Rae  Pico Rivera(CA)
  32. Devereaux's  Greenville(SC)
  33. Eddie Merlot's - Fort Wayne  Fort Wayne(IN)
  34. ELEVEN  Pittsburgh(PA)
  35. Eleven Madison Park  New York(NY)
  36. Ellerbe Fine Foods  Fort Worth(TX)
  37. Esty Street  Park Ridge(NJ)
  38. Fearing's  Dallas(TX)
  39. FIG  Charleston(SC)
  40. fire food and drink  Cleveland(OH)
  41. Flagstaff House  Boulder(CO)
  42. Fossett's  Keswick(VA)
  43. The French Laundry  Yountville(CA)
  44. Glenwood Grill  Raleigh(NC)
  45. Grace - Fort Worth  Fort Worth(TX)
  46. Gramercy Tavern  New York(NY)
  47. Harry's Restaurant  Manhattan(KS)
  48. Herons  Cary(NC)
  49. John Bentley's - Redwood City  Redwood City(CA)
  50. Kelties Restaurant and Catering  Westfield(IN)
  51. Lahaina Grill  Lahaina(HI)
  52. Lilly's Bistro Louisville(KY)
  53. LJ's & The Kat Lounge  Hagerstown(MD)
  54. Local 127  Cincinnati(OH)
  55. Lola - A Michael Symon Restaurant  Cleveland(OH)
  56. Manhattan Beach Post  Manhattan Beach(CA)
  57. Masraff's  Houston(TX)
  58. McEwen's on Monroe  Memphis(TN)
  59. The Mill at 2T  Tariffville(CT)
  60. Milton's Cuisine and Cocktails  Milton(GA)
  61. MK  Chicago(IL)
  62. Mulvaney's B&L  Sacramento(CA)
  63. Murray's Restaurant & Cocktail Lounge  Minneapolis(MN)
  64. Nana's Restaurant Durham(NC)
  65. Niche  St. Louis(MO)
  66. North Pond  Chicago(IL)
  67. Orchids at Palm Court - Hilton Cincinnati Netherland Plaza  Cincinnati(OH)
  68. The Owl House  Rochester(NY)
  69. The Parson's Table  Little River(SC)
  70. Paseo Grill  Oklahoma City(OK)
  71. Peli Peli  Houston(TX)
  72. Peninsula Grill  Charleston(SC)
  73. Per Se  New York(NY)
  74. The Prime Rib - Baltimore  Baltimore(MD)
  75. Restaurant Tallent  Bloomington(IN)
  76. Restaurant X & Bully Boy Bar  Congers(NY)
  77. River Cafe  Brooklyn(NY)
  78. Riverhorse on Main  Park City(UT)
  79. Room 39 - Midtown  Kansas City(MO)
  80. Root Down  Denver(CO)
  81. The Root Restaurant & Bar  White Lake(MI)
  82. The Schoolhouse at Cannondale  Wilton(CT)
  83. Seasons 52 - Costa Mesa  Costa Mesa(CA)
  84. Seasons 52 - Schaumburg  Schaumburg(IL)
  85. Seasons 52 - Tampa  Tampa(FL)
  86. Silo Elevated Cuisine - 1604  San Antonio(TX)
  87. Silo Elevated Cuisine - Alamo Heights  Alamo Heights(TX)
  88. Splendido - Beaver Creek  Beaver Creek(CO)
  89. St. John's Restaurant  Chattanooga(TN)
  90. Sweet Basil  Vail(CO)
  91. Sycamore BYOB  Lansdowne(PA)
  92. Talisker on Main  Park City(UT)
  93. Talula's Garden  Philadelphia(PA)
  94. Tarbell's  Phoenix(AZ)
  95. Vie  Western Springs(IL)
  96. Vintage Tavern  Suffolk(VA)
  97. VOLT  Frederick(MD)
  98. Washington Inn  Cape May(NJ)
  99. White Barn Inn  Kennebunk(ME)
  100. Woodberry Kitchen  Baltimore(MD)
写真は、ニューヨークにあるAnnisa のWebサイトから。
このレストランはチャイニーズ・アメリカン2世の女性シェフ Anita Loのお店です。
一度消失したレストランを再建し、2010年に再オープン。
ニューヨークで人気だそうで、ぜひ行ってみたいレストランです。


アメリカの飲食業視察、レストラン開業、食材の流通
ご相談承ります。
詳細は、JCONNECTIONまで。

2011年11月17日木曜日

広がってきたグルテンフリー・メニュー


写真は、P.F.チャングス・チャイナビストロのグルテンフリー・メニュー。
「エビのロブスターソース炒め」
ご飯は、玄米です。

グルテンフリーの食材が増えてきていることは、何度か書きましたが
最近では、チェーン・レストランにも
ベジタリアンメニューと同様にグルテンフリーのメニューが増えています。

また日本では、「白米か炊き込みご飯か」「白米か五穀米か」という選択肢はあっても
「白米か玄米か」という質問をされたことは、あまりありません。

スーパーにある「SUSHI」でもブラウンライス(玄米)が、当然の選択肢としてあります。
玄米については、アメリカの方がポピュラーかもしれません。

さて、グルテンの小麦ですが、
パンや麺・パスタ類はもちろんのこと、ソーセージ、チョコレート、ヨーグルト、煮豆、醤油、ソースなど
数多くの食材に含まれています。

グルテンアレルギーの人は、これらの食材も避けなければなりません。
下記は、デザートのチョコレートムース。もちろん、グルテンフリー。
このようなメニューが、一般的なレストランにも1種類だけでなく用意されています。


パンやパスタが主体になる欧米と異なり、日本は米が中心ですから
小麦にアレルギーを持つ人にとっては、良いはずなのですが、
アレルギーを持つ人にとっては、アメリカの方が今は楽しめそうです。



アメリカの飲食業視察、レストラン開業、食材の流通
ご相談承ります。
詳細は、JCONNECTIONまで。

2011年10月25日火曜日

ハロウィンパーティのテーブル


写真は、数年前のギフトショウでみかけた、ハロウィンパーティの装飾例。
もうレストランなどのイベントでは先週末ぐらいから始まっていますが、
10月31日はハロウィン。

学校によっては、その日は仮装して登校が許されています。
職場もOK。
スーパーのキャッシャーに羽があったり
銀行の窓口も、角が生えていたりします。

子供たちがキャンディーをもらいにご近所を回るのは、日が暮れてまもなくの時間。
このあたりはカワイイのですが、大人たちの仮装はかなり・・・です。

この日のパーティは、テーブルも趣向を凝らしています。
スプラッターホラーの発祥の地だけアリ、かなりグロイものも。

下記は、ネットで探したなかの一メニュー。
「冷たい手のハロウィン・パンチ」


材料は、ウオッカもしくはホワイトラムとレモンライムソーダと食紅、お好みでマシュマロ。
手は、ゴム手袋をよく洗って水を入れ氷にしたものです。

詳細はこちら→http://www.drinkoftheweek.com/blog/icy-hands-halloween-punch/

その他にも目玉や蜘蛛が入っているカクテルや、指クッキーなど
趣向を凝らしています。


エンターテイメントですねぇ!
ぜひ、日本の皆様もお試しください。


アメリカの飲食業視察、レストラン開業、食材の流通
ご相談承ります。
詳細は、JCONNECTIONまで。

2011年10月24日月曜日

ピザ・デリバリー店3000店舗目オープン


デリバリーピザのフランチャイズ パパジョンズピザが北米3000店舗目をオープンします。

パパジョンズピザは27年前に設立され、北米で展開。
10月24日にシカゴ郊外に3000店舗目をオープンし、
それを記念してピザを3000スライス無料配布します。

また、3000個の缶詰をシカゴ、インディアナ州北西部のガールスカウトに寄付し、
恵まれない子供たちとその家族の生活の質向上に取り組んでいるNPOに
7500ドルを寄付すると発表しています。


パパジョンズ・インターナショナルは、ケンタッキー州ルイビルに本部を置く
NASDAQ上場企業で世界第三位のピザ会社です。
(1位:ピザハット、2位:ドミノピザ)
32カ国の拠点で成長を続けており、
過去12年間のうち10年間は、全米ピザチェーン顧客満足度指数で、1位を獲得しています。


社会貢献にも熱心で、会長兼CEOのジョン・スコットマイヤーは、
過去6カ月にわたり北米全土だけでなく中央アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、アジアと旅をして
フランチャイジーだけでなく、顧客や地域のビジネスリーダーたちと交流を持っています。



パパジョンズピザは、値段も手頃で美味しいのですが、日本には進出していないですね。
中国と韓国には、進出済みのようですが。

それだけ、日本のピザ市場は厳しいと見ているのでしょうか。

味にうるさい日本で勝負してきた外食産業にとって、
アメリカ市場は面白いと思います。
日本での成功体験にこだわらないことは大切ですが・・。



アメリカの飲食業視察、レストラン開業、食材の流通
ご相談承ります。
詳細は、JCONNECTIONまで。

2011年10月20日木曜日

アジアン・フード、メキシコへ


アジア風料理のファースト・カジュアル・チェーンが
メキシコに進出すると発表されました。

このチェーンは、P.F. Chang's China Bistro が展開するPei Wei Asian Diner。
アメリカ国外第一号店は、ここ数ヵ月間のうちにメキシコシティにオープンします。

展開するのは、すでにP.F. Chang's China Bistro30店舗をメキシコで展開している、
メキシコシティに本部を置くAlsea社。
この企業は、これ以外にもバーガーキング、カリフォルニアピザキッチン、チリ・グリル&バーなどの
アメリカのブランドをラテンアメリカで展開しています。


写真は、Pei Wei Asian Dinerのどんぶりメニュー ジャパニーズ・テリヤキ。
こんな料理がアメリカ発信で、広がってきています。
メキシコは、コメを食べる文化があり日本食を受け入れる土壌があります。


一度、生まれ故郷の日本を離れることで、日本食はグローバルなものに変身していきます。
アメリカ発、世界へ。
チャレンジする企業は、いないでしょうか。


2011年10月19日水曜日

スターバックスに新コーヒー登場


スターバックスは、来年から新しいコーヒーを発売すると発表しました。
来年1月10日にアメリカでデビューするこのコーヒーは、「ブロンド」ローストコーヒー。

アメリカのコーヒー好きの40%は、軽いローストのコーヒーが好きで、
食料品店で袋入りコーヒー豆を買う消費者の70%は、ライト~ミディアムローストを好む
という調査に基づき、
スタバ初のライトローストのコーヒーを登場させます。


スタバのコーヒーは、「ダークロースト」のイメージが強いのですが、
この「ブロンド」ローストの導入により、
現在コーヒー戦争を繰り広げている、マクドナルド、ダンキンドーナッツなどの競合と
同じ商品ラインをそろえることになります。


新発売にあわせて、店頭で販売されているコーヒー豆のパッケージを一新。
「ブロンド」 「ミディアム」 「ダーク」のようにローストに基づき分類されます。


ちなみに、アメリカの「パッケージコーヒー」市場は、56億ドルあります。
スターバックスがライトローストカテゴリーに参入することにより、
ますますホットになりそうです。



2011年10月17日月曜日

マクドナルド、メディアになる


ロサンゼルスタイムズに、マクドナルド・チャンネルの立ち上げがニュースになっていました。


それによると、マクドナルドは、ローカルの学校スポーツ、映画の予告、地元のイベント情報など
オリジナルコンテンツを高精細で届けるマクドナルド・チャンネルを始めているとのこと。

一昔前までは、アメリカの三大ネットワークが、
ゴールデンタイム視聴者の90%のシェアを持っていました。
しかし現在、YouTubeやHuluなど、手強い競合が増え、そのシェアは低下の一途です。
また、チャンネルをすぐに変える、TVの前から離れる、など視聴を止めることは日常茶飯事です。


一方、マクドナルドを利用した方なら、オーダーするために並ぶ列をご存じでしょう。
その列から逃げ出そうとする人は、いないはず・・。
店内で食べる人は、しばらくの間そこに滞在します。
つまり、囚われの聴衆がそこにいるわけです。


マクドナルドは、世界181カ国の3万1000店以上の店舗をもち、
毎日5800万人が利用しています。

これまで店内のモニターを通じてお知らせなどを流していましたが
これを充実させることにより、自社の顧客に対する独占的なメディアになるわけです。


アメリカでは、1万1000軒以上の店舗にマクドナルド・チャンネルは導入される計画です。
店内で食べる客が1カ月で2億1600万人。
これが視聴者になり、強力なテレビメディアが誕生します。

カリフォルニアでは、州南部と中央部の約800店の店に徐々に導入される予定です。
すでにロサンゼルスとサンディエゴ、ラスベガスでテストが始まっており、
日中の視聴者が月間1800万~2000万人と期待されています。
この数は、地域で一番となります。
もし成功すれば、全国に展開される見込みです。

マクドナルド・チャンネルWebページによると、
世界的には、2010年に3000店舗でテストを行っており、
今後、シンガポール、マレーシア、タイで拡大する予定とのことです。


コンテンツ提供社として、20世紀フォックス、ワーナーブラザーズ、ソニーピクチャーズ
プレイステーション、ファイナンシャルタイムズ、NBCテレビ、ナショナルジオグラフィック、
トラベルチャンネルなどがすでにあり、
大手広告主としては、AT&T(電話会社)、コカコーラ、マスターカード、m&mなどが
上げられています。


マクドナルドのイン・ストア・チャンネル。
地域密着型でターゲット層が明確なメディアとして
既存のマスメディアを脅かす、新しい流れになりそうです。



2011年10月12日水曜日

8000キロカロリー以上のハンバーガー


10月12日(水)ラスベガスに、3店舗目になるハートアタック・グリルがオープンしました。
ココで出しているハンバーガーで一番大きなクアドラブル・バイパス・バーガーは、
ひとつで8000キロカロリー以上あります。

このクアドラブル・バイパス・バーガーは、
4枚の牛肉パテ
チーズ
ベーコン
これにトマトを添えて出されます。

じゃまなレタスはなどなく、
ダイエットコークなど、健康志向のものも一切ありません。
コークはお砂糖たっぷり。
ストレス無く、健康に悪いものをたっぷりとお召し上がりいただけます。

クアドラブル・バイパス・バーガーとご一緒に、
たっぷりな純粋ラードで揚げた、フライドポテトと
バター脂肪が世界一高いミルクセーキが、おすすめです。

体重が350パウンド(約160キロ)以上ある方は、
食事代が無料になります。

このレストランのスポークスマンとして、毎日無料で食事をしていたブレア・リバーという男性は、
今年の1月にインフルエンザを患った後、死亡しました。
享年29歳、体重575パウンド(約'260キロ)。

また、ウエイトレスはセクシーなナースに扮した若い女性ばかりですから、
心臓発作を起こしても、彼女が優しく車いすで運んでくれるでしょう。
クアドラブル・バイパス・バーガーを完食した人は、
ご褒美にセクシーナースが車いすで、ご自分の車まで送ってくれます。


お店の様子などは、下記をご覧ください。



さてこのお店、時代に逆行する、実はアメリカ人の本音を代弁するこのコンセプトで
メディアからつねに取材されており、マーケティング的には、大成功です。
(私もこうして記事を書いています)


ラスベガスにオープンしたことで、日本からの観光客も
話のネタにいかがでしょうか。
体重と血糖値とコレステロール値が一気に跳ね上がることは、ほぼ間違いないでしょう。




2011年10月5日水曜日

ファーストフードから薬まで。ドライブスルー


ベーカリー・レストラン・チェーンの大手、パネラブレッドのフランチャイジーが、
フロリダ州オーランドにドライブスルーの用地を取得しています。

Orlando Sentinelの記事によると、
パネラブレッドを展開しているConvelli Florida Properties Inc.,は、
アポッカ・コモンズ・ショッピングセンター近くの1.1エーカーの土地を購入。
そこに4400スクエアフィートのドライブスルーのパネラブレッドを建築予定です。
これ以外にも2箇所をドライブスルー店舗向けにリースしているとのこと。
今後、増やしていく計画のようです。


私がアメリカで見つけて、驚くと同時に笑ってしまったのが
スターバックスのドライブスルーでした。
スターバックスは、その「空間」で他社と差別化していると信じていましたので、
ドライブスルーは冗談としか考えられませんでした。


アメリカにはドライブスルーが多く、
その他にもファーストフードはもちろんのこと、銀行のATM、郵便ポスト、薬局まで
クルマから降りずに用を足すことができます。


アメリカでここまでドライブスルーが発展した背景には、クルマ社会もありますが
ちょっと暗いアメリカの社会事情があります。


最初のドライブスルーは、
有色人種が同じ店で食事をすることを嫌う客への対策として
考案されたそうです。
つまり、人種差別。

人種差別が禁止された現在では、
夜間営業中の店の安全性を保つために活用されています。

深夜営業は、売上が増えるので経営者としては行いたいところですが、
銃社会ですから、深夜営業中に従業員や客が襲われることがあり、
安全と事件の保証コストが上昇し、売上を脅かしてしまいます。
そのため、深夜は客席は閉めてドライブスルーでのみ営業する店があります。

もっとも、日中のドライブスルーは、
せっかちで、めんどくさがり屋で、ながら族が多いアメリカ人には
好まれています。

ますます歩くことが無くなり、肥満が増えている一因ではないかと危惧していますが、
楽ちんな方が大好きな人々には、関係ないことのようです。
そのうちに、ドライブスルーの病院なんていうのが、出てくるのでしょうか。





2011年10月1日土曜日

スタバでお酒はいかが?


スターバックスを始め、いくつかのレストランチェーンではアルコールの販売を模索していますが、
なかなかうまく行っていないようです。

スターバックス、Sonic and Guy & Gallardなど、軽食を扱っているレストランでは、
メニューにアルコール類を追加するテストを続けています。
イギリスのサンドイッチチェーン プレタマンジェではパリの店でワインの追加を検討中です。
バーガーキングでは、アメリカ国内の1ランク上のワッパーバーで、ビールを売り始めました。


この経済状況下でレストランは売り上げが伸びずに苦労していますが、
こうした取り組みは、収益率のよいアルコール飲料の追加することで、
増収につなげたいために他なりません。


しかし、ファーストフードなどは、アルコールを扱うことを前提としていません。
そのため、店舗のライセンスを得ることから始めなくてはならず、
従業員の離職率が高いにもかかわらず、アルコール取り扱いのトレーニングが必要になり
年齢確認のためのIDチェックに手間がかかり、
アルコールをサービスするための専用エリアを設定しなくてはならないなど
手間(コスト)がかかり、なかなか広げられないのが実情のようです。

現在スターバックスでは、西海岸北部の5店舗で、ワインとビールをメニューに加え
実験中ですが、取り扱い店舗を増やす計画は発表されていません。



2011年9月29日木曜日

アメリカの日本食レストランは14000軒で、なお増加中



ジェトロのレポートによると、アメリカにおける日本食レストランは2010年現在で14429軒。
5年前の9182軒から、1.53倍に増えています。

不況下で、大型の高級店は苦戦を強いられていますが
全体の軒数は、減っていません。
東海岸から始まったラーメンブームは、西海岸でも今年に入って火がつき
日本の有名店が、ゾクゾク進出しています。

1店舗で月に10万ドル以上を売り上げている店もあれば
苦戦しているところもあります。
理由は見ていれば分かるのですが、ご本人たちは分からないのだろうな・・・と。
分かっていれば、やらないでしょうから。


アメリカの中でもカリフォルニア州は、100年以上前から日系移民が入っていることもあり
現在ダントツの3963軒のレストランがあります。
(二位は、ニューヨーク州の1439軒)

家族経営をしてきた小さな店は、子供の世代が跡を継がず、
売りに出されることが多々あります。

それを購入しているのが、アジア系民族。
中国人、韓国人、ベトナム人、インドネシア人、タイ人など。
アメリカ人からすると、アジア系はみんな同じに見えるんですよね。
だから、明らかに外見が違う白人が握るスシより、
日本人にも見えるアジア人が握った方がホンモノっぽく見えるわけ。

それに、日本料理は価格を高く設定できるのが彼らにとって一番の魅力です。

日本食は材料を切って並べればイイだけなので
手間もかからず、技術もいらず、その上高く売れる!!!
そんなすごい誤解が、彼らを日本食レストラン購入に駆り立てます。

穴子が生で出てきた・・、なんてコワイ話も聞きます。
そのために、日本政府が日本食レストランの認定制度をつくる、と言う話もありました。
結局、いろんな反発があってトーンダウンし、最近は話を聞きません。
これに対する可否は別として、アメリカの日本食は、

作る側も、食べる側も どちらも日本人ではなくなっている。

これをしっかり考えておく必要があります。


写真は、米系のチェーン寿司店で出てきた味噌汁。



2011年9月27日火曜日

2011年食通が選んだレストランTOP50


OpenTableが2011年の食通にもっともフィットしたレストランTOP50を発表しました。
OpenTableは、オンラインのレストラン予約サイトで、ユーザー数は約1000万人。
思い出に残る食事のためにはどこがよいか、ユーザーからの疑問に応えるために
毎年トップ50を発表しています。

そのリストの中に、1軒、日本食レストランがありました。
ボストンにある「o ya」。

調べてみると、日本食をベースにした和風創作料理のようです。
レストランの格付けサイトのyelpを見ると、224のレビューのうちほとんどが5★をつけています。
低いレートを付けている人は、
「量が少ない」「味が薄い」などが不満だったようです。

アメリカ人の多くは、ボリュームとはっきりした味が好きなので
理解できる、低評価でした。

今回発表されたTOP50は、下記の通り。



  • Abattoir (Atlanta) オーガニック料理
  • Ad Hoc (Yountville) アメリカ料理
  • Aldea (New York) 地中海料理
  • Annisa (New York)アメリカ料理
  • Bergamot (Somerville) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Bibou (Philadelphia) フランス料理
  • Blackbird (Chicago) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Blue Hill (New York) アメリカ料理
  • Bonsoirée (Chicago) コンテンポラリーフランス料理
  • Camino (Oakland) カリフォルニア料理
  • Canteen (San Francisco) アメリカ料理
  • Cascina Spinasse(Seattle) イタリア料理
  • Coi (San Francisco) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Commis (Oakland) カリフォルニア料理
  • Commonwealth - San Francisco (San Francisco) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Craigie on Main (Cambridge) フランス料理
  • Dirt Candy (New York) コンテンポラリーアメリカ料理
  • FIG (Charleston) 地中海料理
  • Fond (Philadelphia) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Forage (Salt Lake City) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Frances (San Francisco) カリフォルニア料理
  • Frasca Food and Wine (Boulder) イタリア料理
  • The French Laundry (Yountville) アメリカ料理
  • Gather (Berkeley) オーガニック料理
  • Girl & the Goat (Chicago) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Graham Elliot (Chicago) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Hatfields (Los Angeles) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Haute Dish (Minneapolis) アメリカ料理
  • Heartland Restaurant & Farm Direct Market (St. Paul) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Hungry Mother (Cambridge) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Local 127 (Cincinnati) アメリカ料理
  • Menton (Boston) フランス料理
  • Mistral Kitchen (Seattle) 無国籍料理
  • noca (Phoenix) コンテンポラリーアメリカ料理
  • o ya (Boston) 日本料理
  • Osteria Mozza (Los Angeles) イタリア料理
  • Park Kitchen (Portland) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Piccolo (Minneapolis) コンテンポラリーアメリカ料理
  • The Publican (Chicago) アメリカ料理
  • Range (San Francisco) カリフォルニア料理
  • Saffron Restaurant & Lounge (Minneapolis) 地中海料理
  • Saison (San Francisco) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Sprout - Chicago (Chicago) コンテンポラリーアメリカ料理
  • Spur Gastropub (Seattle) ガステロパブ
  • Staple & Fancy Mercantile (Seattle) イタリア料理
  • The Tasting Kitchen (Venice) コンフォート料理
  • Tilth (Seattle) アメリカ料理
  • Ubuntu Napa (Napa) オーガニック料理
  • wd-50 (New York) アメリカ料理
  • Wexler's (San Francisco) バーベキュー

写真は、o yaのHP。



2011年9月20日火曜日

アメリカでの食材流通(飲食店/スーパーへの販路開拓)


弊社では、アメリカの大手ディストリビュータと提携し、
アメリカ全土への食材の流通が可能になっています。

この会社は、アメリカ食品ディストリビュータの5本の指に入る企業。
全米に300社の子ディストリビュータを持ち、
その先に5万軒のレストランやスーパーマーケットがあります。
この取引先は、年に2-5%の割合で増えています。

アジア系に強いので、日本食・中華・韓国系食材はもちろんOKです。
弊社は、ここのオーナー社長にダイレクトにプレゼンが可能です。・・・・。



この情報をちょこっとあるところに掲載したところ、
来るわ来るわ、世界各地から問い合わせが・・・。
サービスの対象地域は「日本」としてあるのですが、
英語での情報はほとんど掲載していないにもかかわらず、です。

それだけアメリカ市場は、どこの国の企業でも進出したいのでしょう。
けれど、足がかりがない。


アメリカの景気が悪いとか、いろいろ言われていますが
ココの国民は、消費にどん欲。
また、人口は現在3億1200万人で、増加中。
GDPは14,657.80ビリオンドルで世界一。
食品市場は、年間6730億ドル超。

このマーケットは、まだまだホットで魅力的です。



2011年9月13日火曜日

バターの天ぷら


最近、アメリカのお祭りなどで人気になっているのが、バターの天ぷら(バター揚げ)。
溶かしたバターで揚げるのではなく、バターそのものを揚げます。

アイスクリームの天ぷら、と同じですね。

バターを冷たく冷やしておいて、それにホットケーキミックスなどをたっぷりつけて
油で揚げる。
日本のアメリカンドッグのソーセージが
バターに入れ替わっていると考えていただければよいでしょうか。

胸焼けしそうですが、食べた人によるととても美味しいんだそうです。
コレステロールが高い人には、命取りにもなりかねないおやつです。

作り方は、下記の動画でどうぞ。


レシピは、いろいろ出ています。
一度、Deep Fried Butterで検索してみてください。


これ以上、肥満が増えてどうなるんでしょう、と思いますが
自分の健康などを顧みず、消費を支える自己犠牲的精神旺盛な国民が
沢山いるのが、アメリカのようです。



2011年9月6日火曜日

放置しているアメリカの銀行口座


長らく更新の夏休みをいただきました。
本日から、またまじめに書いていきますので、よろしくお願いいたします。

さて、お客様からお問い合わせをいただきました。
アメリカ滞在中に使っていた銀行口座をそのままにして帰国したら、
ある日突然、アクセスできなくなってしまった!
お金はどこへ行っちゃったんだ????


そうなんです。
3年間出し入れがない口座は、凍結され、お金を没収されてしまいます。
お金を没収されるまでには、銀行から何度か連絡が入っているはずなのですが
英語のeメールを受け取っても、よく理解していなかったり
お知らせ自体を受け取れていなかったりして、
気がついたときにはすでに全額没収されて、手の届かぬところへ・・・。


そんなときは、早めに手続きをしてください。
手続きは、日本からご本人が行うことも可能ですが
やりとりがすべて英語になること、
書類に不備があると、提出から時間が経ってから不備を指摘されて再提出になること、
送った書類が紛失するという事故もままあること、
戻って来たチェックを換金する必要があること
こんなことから、アメリカの弁護士に依頼することをおすすめします。


凍結口座の払い戻し手続きは、お早めに。
あなたの凍結口座のお金を戻して、日本へ送金するまで
弁護士が手配いたします。
詳細は、お問い合わせください。
info@j-connection.com

アメリカとのコネクションならジェイコネクション JCONNECTION

2011年7月26日火曜日

アメリカ人は塩が大好き!

先週末に、ステーキを食べに行きましたが、その塩辛いこと!
肉の品質は良いのですが、周囲に胡椒と塩をたっぷりまぶしてあり、
周囲を切り落としてじゃないと塩辛すぎました。


アメリカに来ると日本食も、かなり塩味が濃くなります。
人気のSUSHIにも、醤油をどっぷりとつけ(浸し?)、握りは分解してしまうほど。
これは最初に教えた日本人が、醤油を「Dip」すると教えたためだと言う人もいますが、これはまた後日。


LA Timesの記事を読んでいたら、レストランは、塩分をカットし始めているとありました。

ハンバーガーのカールスジュニアでは、すでにバンズの塩分を20%カット。
メキシコ料理のエル・トリートは、ソースとマリネからすでに塩分を30%カット。
タコベルは、メニューの全体から塩分を30%カットしているそうです。

レストランが塩分カットを始めたのは、健康に良くないということもありますが、
すでにトランス脂肪やカロリーについて規制をしてきている連邦政府当局に対し、
先手を打つためというのが本音のようです。


トランス脂肪カットやローカロリーメニューについては
PRのネタとして、各店ではリリースを出したりしていますが
塩分カットについては、沈黙しているとありました。
なぜなら、多くのアメリカ人にとって減塩=味気ない、ということらしいです。

その証明となってしまったのがキャンベルスープ。
減塩スープは、近年の売上減少に貢献したと考えられています。


さて、アメリカのメニューにどのくらい塩分が含まれているかというと
一日の平均摂取量が3400ミリグラム。
推奨されているのが1500~2300ミリグラムです。

日本の場合を調べてみると
健康な成人の場合、
男性1000ミリグラム以下
女性800ミリグラム以下
とありました。

ちなみに、米国マクドナルドのアンガスベーコン&チーズバーガーには
約2000ミリグラムの塩分が含まれているそうです。


肉の保存には塩が必要で、パンにも塩が含まれ、チーズにも塩がありと
アメリカの料理には塩が欠かせません。

高血圧と心臓病が大きな社会問題となっていますが、
アメリカ人が薄塩味に慣れる日は来るのでしょうか・・・・。


2011年7月25日月曜日

急成長中のレッドマンゴー、さらに成長を加速か。


以前、ご紹介したレッドマンゴー。
CEOにBarry M. Barron氏を指名し、ニュースになっています。

バロン氏は最近まで1800店舗持つローン会社ACE Cash ExpressのCEOで
その前はピザチェーンのPaPa John's International、Pizza HutのCEOであったキャリアを持ちます。

創業者のKim氏は、商品開発、ソーシャルメディア担当、ブランドマーケティングに焦点を当てるとのこと。
レッドマンゴーのチェアマン、ジョン・アンティオコ氏によると、
国内および海外での展開をスピードアップするには、
バロン氏の広範囲のバックグラウンドが適しているとのこと。

これまでいくつものフランチャイズを大きくしてきたバロン氏がCEOに就任したことで
レッドマンゴーのアメリカ国内に限らず、国際的な展開に加速がつきそうです。


調べてみるとレッドマンゴーは、韓国系企業。
日本企業も、このくらい元気にやってみませんか?
日本発、アメリカで大きな土台を築いて、世界へ!



2011年7月22日金曜日

熱いフローズンヨーグルト市場


ヨーグルトランドが、ハローキティとの期間限定コラボレーションを開始した今週、
コールドストーンアイスクリームが、過去6カ月間にわたり店舗限定でテストマーケティングを行っていたフローズンヨーグルトを全国で販売開始しました。

コールドストーンの低カロリー&低脂肪でプロバイオティクスのフローズンヨーグルトは、
フレンチバニラ、いちご、チーズケーキ、綿菓子、ライムが従来の伝統的なアイスクリームに加わっています。
また、ピンクレモネード、ブルーベリー、ザクロなどの新しいフレーバーが仲間入りしました。

さらに、1月にデビューした系列会社のヨーグルトバーでもお目見えしています。


キティ路線を行くヨーグルトランドとコールドストーンでは、
ターゲットとしている層は明らかに違います。
今後どちらかがターゲットを変えてくるのか、別々のターゲットで市場を広げていくのか。
低カロリー&低脂肪のフローズンヨーグルトが、今後も増えてくることは確かなようです。



低カロリー&低脂肪であっても、あれだけの量食べたら、
結構なカロリーになると思います・・・。
己の欲求に忠実だからここまで消費大国になっているわけですが、
アメリカ人に一番難しいのは、「足を知る」なのかもしれません。


2011年7月21日木曜日

まだ伸びるフードトラック

ナショナルレストランニュースから

ここ数年、ロサンゼルスやニューヨークで増加が著しいフードトラックですが
まだ、伸びしろがあるようです。

シカゴの調査会社テクノミック社の調査によると、
フードトラックに精通している人々の91%が、これは一時的な流行ではないと考えているそうです。
フードトラックから購入した経験のない人のほとんどの理由は、
クルマから食料を買うことを躊躇していることにあります。

長期的な成功のためには、非ユーザーを取り込んでいく必要がありますが
非ユーザのうち5人に1人はフードトラックを見たことがないとか、認識していません。
また、認識している人の1/3は、実際に購入に至っていません。

非ユーザーの70%が、車両から食品を購入することに躊躇しており、
これの解決が最大の課題となっています。

ニューヨーク、ロサンゼルスのような沿岸地域、
そしてオースティンなどのハイテク産業の町では、フードトラックの人気は高く
全国で増えてきています。

その中でシカゴは例外で、建物の中のキッチンで事前に準備された食品はクルマで販売することができますが、
トラックで調理して提供することは禁止されています。
この禁止措置を解除する議論が起こっていますが、
市長もこれを支持しており、シカゴでもフードトラックラッシュが起こる可能性があります。

フードトラックは、開店費用および店のランニングコストも抑えられることから
新規参入業者が多くありますが、
既に確立されているチェーンレストラン、シズラー、ゴールドスターチリ、デイリークイーンなども
サンプルとマーケティングのための車両をすでに投入しており、
新しい店舗の形として、定着していく可能性が大です。



フードトラックは、屋台の現代版でしょうか。
キッチンの衛生面とか、無免許営業者がいる、移動店舗のため無責任ではないか、など、
敬遠してきた人も多くありますが
大手も参入して、そのあたりの整備がなされると、安心して購入する人々が増えそうです。

購入者にとっては、価格が安い上に、チップも不要という
特にランチ時には嬉しい選択肢です。


2011年7月18日月曜日

25年以上の歴史を持つメキシコ料理店、フランチャイズを開始

ソンブレロ・メキシカン・フードは、サンディエゴで25年以上の歴史を持つ
家族経営のメキシコ料理店です。
最初の店は1960年代にサンディエゴの大学エリアにオープンし、
現在、南カリフォルニアとアリゾナ州に約20店舗あります。

そのソンブレロ・メキシカン・フードが、フランチャイズプログラムを開始すると発表しました。

メニューは、伝統的なメキシコ料理。
ほとんどの店舗は、24時間営業のドライブスルーを持ち、
早朝から深夜まで営業しています。
メニューも、朝食、ランチ、ディナーまで。
アンガスビーフを使い、良質のチーズ、トランス脂肪なし、ラードなしなど、
健康に気を遣ったメニュー。

この新しいフランチャイズプログラムを管理するのは、
メキシコ料理界で30年以上の経験を持つオジガルシア氏。
「本物のレシピと、現代的なメニューは、多くの人々に喜ばれるでしょう」とのこと。


ヒスパニック系人口の増加や、価格的な手軽さもあり
アメリカでは、メキシコ料理店が急速に増えています。
歴史と力のあるブランドの新規参入によって、メキシコ料理は、ますますホットになりそうです。


メキシコ料理は、日本人にあるメニューが多いのですが
日本の皆様、これからのフランチャイズ、いかがでしょうか。



2011年7月15日金曜日

「やせっぽちカクテル」レストランメニューに増える


ナショナル・レストランニュースの記事によると
「体によい」は消費者に高い関心を寄せられることから
この夏、多くのレストランチェーンでは、
カロリーの低い「スキニーカクテル(やせっぽちカクテル)」を推進しています。


上の写真は、ZTejasの抗酸化マティーニ。250カロリー以下。
下の写真は、マコーミック・シュミック・シーフードレストランで提供されている
アゲイブ・スキニーマルガリータ。136カロリーで8.95ドル。

スキニーカクテルは、カクテルが好きだけれど、カロリーが高いからと
ビールを飲んでいる消費者にアピールします。
そういった人々は、伝統的なカクテルは高カロリーであるところから、ライトビールを飲んでいるそうです。

従来のカクテルは、アルコール分の多い蒸留酒、甘いリキュール、甘いバー、シロップをミックスして作られ、400カロリーのものもあります。

モートンズステーキハウスでは、5つの新しい200カロリー以下のカクテルを登場させましたが、
このスキニーカクテルに使われているのが
典型的なウオッカの約半分のカロリーの、日本の大麦からつくられた焼酎です。


日本のチューハイ、美味しいし、種類も多数、カロリーも低いです。
面白そうだと思いますが、いかがでしょうか。


2011年7月14日木曜日

サブウェイ、ユニークな場所の出店がヒットし記録更新中

世界98カ国に34839店舗のフランチャイズ店を持つサブウェイは、
ちょっと変わった場所への出店がヒットしています。

発表されたリリースによると
サブウェイは、フロアプランと最小限のスペース、必要な機器、これらが柔軟なため
他店が入れない場所でも開店できるのが強みで、137カ月間の連続成長を続けているとのこと。

記念すべき米国内8000店目は、クライスラーとジープの組み立て工場の中に開店しました。
200万平方フィートの施設内にあるカフェテリアがダウンサイジングのために閉じることとなり
従業員に食事を提供する必要から、工場内に開店する運びとなりました。
そのために、10分間で2000人分まで食事を用意できる事前注文システムを開発しています。
工場内には、メインレストランが1つ、従業員たちがピックアップできる場所が2箇所あります。

その他にも
住民たちが仕事のスキルを身につけることができる、バプテスト教会中の店
新車のショールーム内店舗、
デトロイトの高校内の店は、生徒たちのビジネスクラスのカリキュラムの一環となっています。
サブウェイのオンライン大学のトレーニングと雇用開発コースは、大学の単位として認められています。
その他にも、障害を持つ人々が必要なスキルを学べるレストランなどもあります。


そしてもっともユニークと思われる場所は、旧フリーダムタワーとして知られる
世界貿易センタービルの建設現場です。
ここでは、105階(最上階)まで、レストランが工事中の各フロアーに持ち上がっていきます。


人々が困っている問題を一緒に解決していくというサブウェイの企業姿勢が
成長を続けいている秘訣かも知れません。



2011年7月13日水曜日

ヨーグルトランドとハローキティのコラボ始まる

アメリカでも人気の世界的なキャラクター、ハローキティと
米国内で急成長中のフローズンヨーグルトのヨーグルトランドのコラボレーションが発表されました。

アメリカ本土では2011年7月21日からスタート。
ハワイとグアムが7月28日、メキシコシティが8月4日から。

期間中、ヨーグルトランドの制服を着たハローキティ限定版、キーホルダー、Tシャツなどが
店頭で購入できるようになります。
ヨーグルトランドのスプーンやカップも、サンリオのキャラクターものとなります。

このコラボレーションに先立ち、2011年7月20日に
ヨーグルトランド・ビバリーヒルズ店でサンリオのキャラクターが登場して
商品の発表と1日フェスティバルが開催されます。
12時から午後2時まで、フローズンヨーグルトが無料で配布されます。


ハローキティのファンも、フローズンヨーグルト好きも、いかがですか。
日本では手に入らないコラボ物。マニアグッズですね!


2011年7月12日火曜日

ヒスパニック系消費者をつかまえろ!

アメリカ社会で、ドイツ系アメリカ人、アフリカ系アメリカ人の人口を追い抜く勢いで伸びているのが
ヒスパニック系人口。
メキシコ、プエルトリコ、キューバなど中南米アメリカのスペイン語圏からアメリカに移住した人々とその子孫たちです。
人種的には、白人、黒人、ネイティブアメリカンが混ざっています。

このグループの人口は急成長しており、
すでに米国人口の16%以上となり、2050年までには30%に達すると見られています。
購買力も上がっており、現在既に年間1兆ドルに達しています。

50年も前は、アフリカ系アメリカ人たちより貧しいと言われていたヒスパニックですが、
経済的にも成功する人々が増えています。
また、家族を大切にするため、一人がアメリカで地盤を築くと家族を呼び寄せるのも
人口急増の一員でしょう。

ロサンゼルスの現市長は、ヒスパニックのビエライゴーサ氏。
飲食業では、ヒスパニック系が居なければビジネスが成り立たないほど、現場の底力となっています。

シカゴの調査会社テクノミック社は、ヒスパニック系外食産業消費トレンドを発表しました。
それによると

  • 35%の人々は、ブランドロイヤリティが高く、気に入った店で食事をする傾向がある
  • 3/4のヒスパニック系消費者は、月に1度以上総菜を購入し、1/3は最低1週間に1回は購入している。
  • 2/3のヒスパニック系消費者は、健康的なメニューがあるのは、フルサービスのレストランと、専門店であると考えている。32%は、健康を考えたメニューを注文している。

南カリフォルニアは特に、メキシコ系の人々が多い地域です。
彼らと日本人の間には、食べ物に多くの共通点があります。

アメリカで飲食業を展開するとき、ハイエンド層にばかり感心が行きがちですが
実は、これらヒスパニック系を取り込むことも、成功の鍵でもあります。


2011年7月7日木曜日

MSG、トランス脂肪の次は、コーンシロップが排除ターゲット



ウオールストリートジャーナルの記事によると
高果糖コーンシロップを砂糖に置き換える動きが、大きくなってきています。

これまで、MSG(人口調味料)、トランスファットを排除するトレンドがありましたが、
最近は、高果糖コーンシロップがターゲットになっているようです。


巨大化するアメリカ人の体型は、高果糖コーンシロップが原因とも言われています。
「小さな子供を持つ親たちに一番指示されているチェーンレストラン」で
一位を獲得したジェイソンズ・デリでは
すでに2009年に全国のチェーン店で高果糖のコーンシロップの使用を禁止しています。
この動きは、他のレストランにも広がっており、
コーンシロップをつかわないメニューの開発に時間を費やしています。

またペプシでは、コーンシロップの代わりに砂糖を使ったシリアルを発売しています。

主流の科学者は、コーンシロップと砂糖が健康に与える影響は同じだと言っていますが
シェフやレストラン経営者は、コーンシロップは砂糖より健康に良くない、と信じているようです。
その一つの原因が、高果糖という名前。
ブドウ糖より健康に良くないと言われる果糖が高い、というのがネガティブな印象を与えるとのこと。

コーンシロップと砂糖では、体に吸収される方法が異なると言うことですが、
個人的には、健康を考えるのなら、あの脳みそを直撃するような甘さと量、
こちらを変更する方が先だと思いますが・・。


コーンシロップ排除の動きは、
マーケティングの一環と考えた方が正解なのかも知れません。


カールスジュニアのセクシーCM

ハンバーガーチェーンでも、ファミリー路線を取るマクドナルドとは対照的に、
Carl's Jr.は、数年前のパリスヒルトンのセクシーすぎるCMで物議を醸しました。

今回は、そのCarl's Jr.のCM集 ターゲットが分かりやすいです~!





ちょっとお茶目なセクシー



で、これがパリスヒルトンCMのロングバージョン



最近のロボットくんのCM。ちょっとかわいそうなロボットくんです。セクシーCMではありませんので念のため。


2011年7月1日金曜日

吉野家 テキサス州ダラスに進出

牛丼の吉野家がアメリカに進出してから、すでに30年以上経過していますが
今回、テキサス州ダラスに5店舗オープンすることを発表しました。

ダラス1号店のオープニングイベントは、2011年8月13日(土)。
地元FMラジオがオープニングを実況中継するとともに、各種プレゼント抽選もあるとのこと。
オープン記念として、牛丼類を1つ買うと2個目は無料などの特典も。

以前、吉野家アメリカの社長に話を伺ったことがありますが
MSG(人口調味料)にうるさい一部のアメリカの消費者に配慮して
吉野家では、すでにMSGを使わないレシピに変更しているそうです。

また、日系スーパーを中心に販売されている吉野家の牛丼の具は、
お店で食べるより美味しいとの噂もある人気商品です。


これまで、東西の海岸地区を中心に店舗展開をしてきた吉野家。
いよいよ内陸部へ展開です。

ダラスにお住まいの方、ダラスに行く予定のある方、
ダラスの暑い夏を吉野家の牛丼で乗り切ってはいかがでしょう。
良いおみやげ話にもなると思います。


アメリカ市場に興味がある方も、吉野家のファンの方も
一度、アメリカのWebサイトをご覧になることをおすすめします。
日本の「吉野家」と30年以上アメリカ市場に適応して変化してきた「YOSHINOYA」
その差がよく分かると思います。

Yoshinoya America


2011年6月23日木曜日

ドミノピザ、携帯注文開始で売り上げ急上昇

AdNewsの記事によると、
ドミノピザは、携帯電話を使った注文システムを正式導入して、
わずか1週間で100万オーストラリアドル以上を売り上げたそうです。

ドミノピザは、オーストラリアでのデジタル機器を使った売り上げが、
2~3年以内に40%から60%に跳ね上がると主張しています。
携帯電話での販売は、この期間のデジタル売り上げの50%となり
オーストラリアでの売り上げ全体の30%が、携帯端末からとなることを意味します。

ドミノピザはすでにiPhoneのアプリを持っていますが、
現在はすべてのプラットホーム感で使える機能を備えています。

同社は、デジタル戦略を強力に推進しており、
オーストラリアより高いインターネット注文率のアメリカでの今後の展開が注目されます。

2011年6月22日水曜日

ピザ屋に寿司メニューが加わった!

写真は、近所のデリバリーピザの店のメニュー。
ピザのメニューよりも、寿司のメニューの方が写真付きで大きなスペースを取っています。

メニューには、ピザ、パスタ、サンドイッチの他に
天ぷら、お弁当、にぎり寿司、ロール寿司、寿司パーティープレート
などが並びます。
このロール寿司のメニューも、日本ではお目にかかれないものばかり・・・。
(上記写真をクリックすると拡大されます)

日本人の場合、ピザ屋に寿司を注文する人はまれだと思いますが、
どちらもパーティでは人気のメニューであることは確かです。

メニューは英語で書かれており、「スペイン語可能」「韓国語可能」と書かれています(たぶん)。
(日本語はない)


寿司もすでにマルチカルチャーのメニューとなりました。
アメリカで日本食メニューや食材は、日本人が考えられなかったような独自の発展をしています。


2011年6月20日月曜日

日本食材のアメリカ市場輸出


この度弊社では、アメリカの5大食品ディストリビュータ(卸売り業者)の1社と取引が可能になりました。
実は、オーナー社長直接のコネクションを持っています。

この企業は、全米に300社の子ディストリビュータを持ちます。
これらを通じて商品が流れる先は、5万軒のレストランおよびスーパーマーケットです。
日本食材はもちろんOK。


全米の日本食レストランは、1万軒とも言われます。
その中で、日系大手ディストリビュータ3社が共存しています。
かたやアジア系を中心に50000軒。単純計算で15倍の流通経路。
流通量には、雲泥の差があります。

(ちなみに、アメリカのレストランおよび関連ビジネスは96万あると言われています)

アメリカで本当に勝負したいのなら、日系社会にとどまっていては広がりません。
「日本だから、日系ディストリビュータ」という思考の枠を少し変えてみませんか。


ご興味がある日本の食品メーカー様。
ご連絡下さい。
ただし、本気の方に限ります。


JOYでつながる日本とアメリカ 日本からアメリカへの食材輸出はJCONNECTION

2011年6月16日木曜日

オープン1カ月で2店舗閉店


以前の記事にも書きましたが、
NBCのテレビ番組の優勝者が、5月に3店舗同時にレストランをオープンしました。

ところが、オープンからわずか1カ月で、
ロサンゼルスとニューヨークの2店舗が6月14日にクローズされました。
残る1店舗、ミネアポリスのモールに入っている店舗で営業を続け、
ブランドとオペレーションの構築を行うそうです。

これまでチェーンレストランを経営してこなかったオーナーが
投資家の力を借りたからと言って、
新しいコンセプトの店を離れた3都市の3店舗を同時オープンして
どのようにオペレーションしていくのかなと考えていましたが、
投資家たちは、オペレーション構築までは協力しなかったのでしょうか。

それとも、3店舗同時オープンは、リアリティTVためだけのものだったのでしょうか。

ショウビジネスが盛んなアメリカ。良くも悪くも、これらを上手に使って行く必要がありそうです。

JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月26日木曜日

6月2日に無料ドーナッツ!


6月2日は、ナショナル・ドーナッツ・デイ。
この日にクリスピークリームのお店に行くと、どのドーナッツでも無料でもらえます!

・・・といっても、これはアメリカでのお話し。
日本はお店に聞いてくださいね。

この記念日、日本語に訳せば「全米ドーナッツ日」となりますが、
毎年6月の第一金曜日です。
起源は第一次世界大戦中1938年の救世軍にまで遡ります。

クリスピークリームは1937年に創業、現在646店舗。
先日の決算発表では、前年比倍増の920万ドルになっています。

これを聞くと、アメリカにとってのドーナッツの歴史と人気度が分かります。
大のおじさんたちが、朝からドーナッツをほおばっている光景を目にしますが、
アメリカでドーナッツは、子供のおやつではないのですね。

個人的には、苦手です・・・。
特に、クリームががっちり入ったドーナッツ・・・。


JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月25日水曜日

4億7000万ドル カリフォルニア・ピザ・キッチン 売却

カリフォルニアを中心に全米32州、265店舗を展開する
カリフォルニア・ピザ・キッチンがこの度売却されることが発表されました。

売却価格は、1株$18.50。合計で約4億7000万ドルとなります。
売却先は、サンフランシスコの投資会社ゴールデンゲートキャピタル。

このレストランチェーンは、1985年に2人の弁護士が始めたもので、
最近は、プレミアム冷凍ピザをスーパーマーケットを通じて販売する戦略的提携を行っています。

このレストランは、26年間創業オーナーたちが大切に育ててきましたが
アメリカの起業家たちは、事業を軌道に乗せては売却していきます。

アメリカでの事業の醍醐味は、その市場の広さもありますが
事業売却によって、大きな金額が動くところでもあります。

事業スタート時のマーケティングから、経営戦略立案、投資、事業立て直し、買収、売却まで、
これらの専門家が集まっているのが、弊社のマーケティング&経営戦略チームです。


JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月24日火曜日

サブウェイもカフェスタイルに

ナショナルレストランニュースによると
世界98カ国約34,600店舗を展開するサンドイッチチェーンのサブウェイが、
ちょっと高級路線のカフェスタイルの店をテスト展開しています。

バージニア州アレクサンドリアでテスト展開を始めたサブウェイ・カフェは、
現在15箇所にまで広がっており、この年末までにさらに10店舗以上を追加する予定とのこと。

新しいコンセプトの店は、サブウェイの急速展開を加速させるべく投入されるもので
今年の1月以来、50カ国、米国内43州で約700の新規店舗を予定しており、
本年度中に北米に合計2000店舗オープンする予定。

まだ実験段階ですが、サブウェイカフェはサンドイッチとコーヒーバーの中間として設計されており
これまでの店舗より少し広めの平均1200平方フィートあります。

従来の朝食メニューとスタンダードなメニューにカフェのコンセプトを取り入れ、
焼き菓子、ホット&コールドエスプレッソ、コーヒー、ホット&アイスチャイラテ、ホットチョコレートなどを取りそろえています。
メニューが通常のものより手がかかりオペレーションが異なるため、従業員にはトレーニングを必要とします。


店舗で火を使った調理が不要で小さなスペースでも開店できる利点があったサブウェイ。
マックカフェに続く形で、カフェスタイルの店を展開のようですが
世界的巨大チェーンレストランにとって、プラスなのかマイナスなのか・・・。

ファーストカジュアルレストランが増えてきているとはいえ、
人々の嗜好は、価格第一から、手軽だけどちょっとおしゃれ、に変化しているようです。


JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月23日月曜日

レストランもモバイル時代 フードトラックが増加傾向

ナショナル・レストランニュースによると、フードトラックは、
独立事業主にもチェーン店にも、依然増加傾向にあります。

昨日のコラム「顕著なファーストカジュアルレストランの成長」で、不景気とその後の消費回復の遅れが、レストラン業界に試練を与えていることを書きましたが、
その影響もあってフードトラックが増えており、
カリフォルニアのロサンゼルス郡では、ライセンスを受けたフードトラックは4000台にもぼります。

フードトラックは、10万ドルで購入することができ、リースだと月額3000ドル~4000ドルです。
ブランドイメージのためにトラックをラッピングするコストは、単独で24000ドル~75000ドル。
3台目4台目を走らせ始めているところもあり、既に定着してきており、
一時的な流行だとか、長く続けられないなどと考えること自体が
過去の考えとなっています。

すでにフードトラックは、新しい外食産業のモデルとなってきているようです。


調べてみると、このフードトラック、Twitterとなじみがよいようです。
ターゲットも若い世代だし、フットワークの軽さ、常に移動していくことを考えると
この二つには、確かに共通点があります。

ソーシャルネットワークが、マーケティングには欠かせなくなってきていますが
Twitterなどを上手に使いながら、新しいトレンドを築いていきそうです。


JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月21日土曜日

顕著なファーストカジュアルレストランの成長


シカゴの調査会社Technomicによると、
レストランの経営者は、不景気とその後の回復がスローなため、いまだ試練に直面していますが、
その中でファーストカジュアルレストランの成長が著しくなっているとのことです。

このカテゴリーは、レストラン業界の中でも顕著で、
ファーストカジュアルレストランのトップ100チェーンの2010年1年間の成長率は6%で18.9ビリオン近くとなり、
2009年をしのぐ勢いです。

合計店舗数は15,827ユニットで、前年より多少スローになっていますが、
未だに他のダイニングカテゴリーより速いスピードとなっています。

Technomicの「2011 Top 100 Fast-Casual Chain Restaurant Report」によると

  • メキシカンメニューはベーカリーカフェ/ベーグルレストランを抜き、昨年のトップ100レストランの中で、一番流行しているファーストカジュアルレストランとなっています。一方ベーカリーカフェも健闘しており、最大のパネラブレッドを筆頭に全米での総合売り上げはすべてのメニューをリードしています。

  • トップ100ファーストカジュアルチェーンの中でもっとも成長が早いのが、グルメバーガー(16.1%増加)、アジアン/ヌードル(10.1%増加)、メキシカン(9%増加)となっています。

  • ファーストカジュアルのメニューは、大人向けの飲料で差別化を図っています。ビール、ワイン、スピリットは、40%近くとなっており、まだ成長の見込みがあります。

  • パネラブレッドは、2010年の売り上げが2.9ビリオンドル近くで2009年と比較して4.3%の成長。米国内の店舗は、5.5%増加して1,376。

  • チポートル・メキシカングリルは、第2位を維持し、売り上げが20.7%増加の1.8ビリオンドル、店舗数が13.5%増えて1,084店舗となっています。

日本食でもラーメン、うどん、カレーライス、牛丼はアメリカでも受け入れられています。
個人的には、モスバーガーにもう一度チャレンジしてもらいたいのですが・・・・。
モスバーガーさん、とっても、お手伝いしたいと考えております。

写真は、チポートル・メキシカングリルのブリトー。


JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月20日金曜日

In-N-Out オープンで、涙・・・!

カリフォルニアを中心に店舗展開をしているハンバーガーチェーンのIn-N-Out。
熱狂的なファンがいることで有名ですが、今回新しくテキサス州にオープンしました。

In-N-Outは、最初の店をオープンしてから63年の歴史がありますが
最近まで家族経営にこだわり、味にこだわり、大きく展開してきませんでした。
現在は、カリフォルニア州、アリゾナ州、ユタ州、ネバダ州に260店舗。

それが今回新しく、テキサスで展開することになり、18日に2店舗がオープン。
熱狂的なファンは、徹夜で並び、長い列は建物を2周し、注文までに2時間待ち、
警察が警備に当たるほどの騒ぎ。
テレビ取材に応えた女性は、感極まって泣き出す・・・という状態となりました。


In-N-Outの人気の秘密には、メニューとして表示されていない
ファンだけが知っているカスタマイズがあります。
そのため、レストランだけどカルトと同じくらい・・・と言われたこともあります。


ここまでのファンをもつブランド、百聞は一食にしかず・・です。
日本進出は当分望めないでしょう。

JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月19日木曜日

医者たちの意見広告 マクドナルドに子供向けマーケティング停止を

50以上の医療機関および医者たちによる、フルページの意見広告が全米の新聞に掲載されました。
これは、19日に行われる、マクドナルドの株主総会にぶつけたものです。

「STOP MARKETING JUNK FOOD TO KIDS」
“Through this initiative the public health community is rallying behind a simple message to McDonald's: stop making the next generation sick – retire Ronald and the rest of your junk food marketing to kids.”
と子供向けのマーケティングを停止し、マスコットキャラクターのロナルドに引退するよう意見しています。

このレターは、Chicago Hispanic Health Coalition to the American Academy of Child & Adolescent Psychiatryによって支持されており、また小児科医だけでなく多くの著名人に署名されています。

アメリカでは、糖尿病、心臓病、関節障害が国家規模の問題になっており、その原因が食生活からくる肥満です。
子供の頃からファーストフードに慣れ親しむことにより、これらの発症が低年齢化しています。
そしてこれらにかかる、医療・保険のコストは、社会全体を圧迫しています。

アメリカ国内でマクドナルドは、子供連れが安心して食事に行ける場所であり、
低所得者層も10ドルあれば家族で食事をできる場所でもあります。
一度マクドナルドのハンバーガーやポテトを食べた子供たちは、手作りの料理よりそちらを好むとも言われます。

子供の食事は、親の責任。
食べて良いもの、悪いものは、親が教えるべき。

これは日本では通用しても、親自身に知識がない上にジャンクフードが大好きなアメリカでは、効果を期待できません。

一企業では済まされないほど、大きな社会的影響力を持つマクドナルド。
そのジャイアントに圧力をかけるのは、
「お上」ではなく、国民一人一人の声であるところもアメリカらしいところです。


JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月17日火曜日

マクドナルド オーダーシステムを簡素化へ

5月15日のファイナンシャルタイムズによると、
マクドナルドのヨーロッパ店舗で、
顧客が直接タッチスクリーンでオーダーするシステムを導入。
現在のキャッシャーを一部新システムに入れ替えるそうです。

このシステム導入により、顧客は簡単に自分でオーダーできる上、
顧客一人あたりのオーダーにかかる時間が3~4秒短縮できるとのこと。

マクドナルドといえば、「ご一緒にポテトもいかがですかぁ?」のアップセルで有名ですが
これは、タッチスクリーンの画面に出てくるのでしょうか・・・。

また、メニューに「スマイル 0円」とあり、
「スマイルください・・」とオーダーする人も結構いたのですが、
今回のシステム化により、「スマイルがなくなる!」と反発する人もいるようで・・。


毎日、大量のオーダーを処理する、マクドナルドのようなファーストフード店にとって
顧客一人あたりにかかる時間が3秒短縮できることは、大きな差となります。
また、対面販売を苦手とするコンピュータ世代が増えてきたのかもしれません。

このシステム、世界展開となるのでしょうか。

JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月11日水曜日

ニーマン・マーカスもグルテンフリー表示へ

高級専門店のニーマン・マーカスが、
営業するレストランの各メニューに栄養表示を追加すると発表しました。

すべてのニーマン・マーカス ファインダイニングレストランのメニューは、
詳細な栄養表示を行い、客が自分で計算できるようになります。
また、グルテンフリーのメニューにもその旨表示されます。

ここ数ヵ月間、限定店舗にて栄養表示をしたメニューを試験導入したところ
すべてのメニューの売り上げが増加したとのこと。

ニーマン・マーカスは、全米の店舗内に42店舗レストランを運営しており、
またケータリングサービスや料理教室をダラスのダウンタウンで行っています。


アメリカでは、食品栄養について全く知識がない人々が多数居る一方で、
ニーマン・マーカスの顧客ぐらいになると、栄養について豊富な知識を持つようです。
その場合、本人に情報を与えて選択させる方が好まれます。

利用する店舗(ブランド)、生活レベル、教育レベルが、
密に絡み合っているのがアメリカです。

それにしても、グルテンフリー。この表示は、今後もっと求められてくるでしょう。


JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月10日火曜日

コカコーラ 19種類の新フレーバー

今年で創業125年を迎えたコカコーラが、これを祝って
19種類の新しいフレーバーを追加します。

新しいコカコーラ・フリースタイル・ブランドは下記の通り。

  • コーク オレンジ
  • コーク ライム
  • コーク ラズベリー
  • コーク レモン
  • チェリーバニラ コーク
  • ダイエット チェリーバニラ コーク
  • カフェインフリー ダイエット チェリーバニラ コーク
  • チェリーバニラ コーク ゼロ
  • スプライト オレンジ
  • スプライト バニラ
  • スプライト ゼロ オレンジ
  • スプライト ゼロ バニラ
  • バークス バニラ
  • ダイエット バークス バニラ
  • シーグラムズ レモンライム
  • ミニッツメイド フルーツパンチ レモネード
  • ミニッツメイド ライトフルーツパンチ レモネード
  • ハイシー ラズベリーライム
  • ハイシー オレンジバニラ
新しい19ブランドは、全米25箇所400以上のレストランで発売されます。

アメリカ人って、バニラ風味が好きなんですよね・・・。
コーヒーにもある。

写真は、アトランタ本社ビルに125周年を祝って建てられた
1枚ものでは世界で一番大きなビルボード



JOYでつながる日本とアメリカ アメリカ進出ならJCONNECTION

2011年5月9日月曜日

グルテンフリーのピザ、レストランで。


アイオワ州を発祥の地として、全米9州に152店舗以上を展開するレストラン ピザ・ランチが
セリアック病およびグルテンアレルギーの顧客に対応すべく
グルテン・フリー生地を使ったピザを展開すると発表しました。

料理研究開発ディレクターのナンシー・ヨーダ氏によると、
過去2年以上顧客からの要望があったのと、市場を見てきて踏み切ったとのこと。

店独自ではピザ生地を作っていなかったため、導入のために供給先をさがしていましたが、
今回、納得できる品質のピザ生地が見つかったため、
グルテンアレルギーを持つセリアック病の顧客に試してもらったところ気に入っていただき、
店で出すことに決めたそうです。


ここ数カ月で、店舗での提供が可能になるそうです。


前にも書きましたが、グルテンフリーの食材が増えています。
小麦は多くの食材に含まれており、完全に避けることは難しいのですが、
今ではグルテンフリーのピザ生地、パン生地、クッキーなども店頭に並んでいます。

グルテンフリーのピザは食べたことがありますが、
パリパリ感に乏しく、小麦で作ったピザ生地とは比べることができません。
しかし、友達や家族と一緒に外食するときに、グルテンフリーのメニューが店にあったら嬉しいですね。


2011年5月6日金曜日

フォーチュン500

木曜日にアメリカ企業の売上高ランキング フォーチュン500が発表されました。



それによると、トップはオイル系会社を抜いて、小売りチェーン大手のウォルマートストアーズ

トップ10企業は下記の通り(単位は百万ドル)
売上高(利益)
  1. ウォルマートストアーズ 421,849.0 (16,389.0)
  2. エクソンモービル 354,674.0 (30,460.0)
  3. シェブロン 196,337.0 (19,024.0)
  4. コノコフィリップス 184,966.0 (11,358.0)
  5. ファニーメイ 153,825.0 -14,014.0)
  6. ゼネラルエレクトリック 151,628.0 (11,644.0)
  7. バークシャーハサウェイ 136,185.0 (12,967.0)
  8. ゼネラルモーターズ 135,592.0 (6,172.0)
  9. バンクオブアメリカ社 134,194.0 (-2,238.0)
  10. フォードモーター 128,954.0 (6,561.0)


フードサービス業界では、4社が入りました。

 111. マクドナルド 24,074.6 (4,946.3)
 214. ヤム!ブランド(注1) 11,343.0 (1,158.0)
 229. スターバックス 10,707.4 (945.6)
 332. ダーレンレストランズ(注2)7,113.1 (404.5)

注1:ピザハット、ケンタッキーフライドチキン、タコベルの親会社
注2:レッドロブスター、オリーブガーデン、ロングホーンステーキハウス、キャピタルグリル、バハマブリーズ、シーズンズ52

食品製造業界では、13社がリスト入り

 43. ペプシコ 57,838.0(6,320.0)
 49. クラフトフーズ 49,542.0(4,114.0)
 166. ゼネラルミルズ 14,796.5(1,530.5)
 191. サラリー 12,919.0(506.0)
 199. ケロッグ 12,397.0(1,247.0)
 200. コンアグラフーズ 12,370.2(725.8)
 218. ランドオレイク 11,146.4(178.1)
 232. HJハインツ 10,558.0(864.9)
 312. キャンベルスープ 7,676.0(844.0)
 325. ホーメルフーズ 7,220.7(395.6)
 341. ドールフード 6,894.0(-34.1)
 402 ハーシー 5,671.0(509.8)
 482 JMスマッカー 4,605.3(494.1)

ちなみに、日経新聞のランクによると日本企業売上高のトップ5は下記の通り
(単位は、百万円)

  1. トヨタ 18,950,973
  2. 三菱商 17,098,705
  3. 伊藤忠 10,306,799
  4. NTT 10,181,376
  5. 三井物 9,358,379
1ドル=80円で計算すると、
トップのTOYOTAが3位シェブロンの上、
5位の三井物産が13位のJPモルガンチェイスの上になります。


日本企業、まだまだ、がんばって欲しいですね!

2011年5月4日水曜日

America’s Next Great Restaurantオープン


America’s Next Great Restaurantの優勝者のレストランがオープンしました。

このコンテストは、NBCで3月から始まったもので、チェーンレストランの新しいコンセプトを競い、
優勝者には投資家がついてニューヨーク市、ミネアポリス、ハリウッドに3店舗オープンするというもの。

初回の優勝者は、ソウルフードのファーストカジュアルレストラン「ソウル・ダディ」。
アフリカ系アメリカ人の伝統的家庭料理をベースにしたもので、
オリジナルは、フライドチキンやワッフルなどのソウルフードでしたが
番組で優勝することにより、資金とブレーンが付き、より健康的で洗練されたものになっています。

メニューは、チキンとポークのメインと豆類のサイドディッシュをセットにしたもの。
新鮮な材料を使って、毎日店で調理するものです。
コンセプトは「新しい家庭料理」。
健康さをアピールするためか、ベジタリアン向けのメニューもあります。

ソウルフードは、経済的に余裕がなく、厳しい肉体労働に従事してきたアフリカ系アメリカ人の間で発達してきた料理で、素朴でボリュームがあるものが多くあります。
揚げ物にはショートニングが多く使われ、そのために不健康なイメージがつきまとっていました。

最近はメキシコ料理のファーストカジュアルレストランが増えてきましたが、
ソウルフードのヘルシーな新しいコンセプトは、アフリカ系アメリカ人が多いだけに
今後増えていく可能性があります。


オープンした3店舗は、下記の通り。

LOS ANGELES Hollywood
6801 Hollywood Blvd., Ste 418
Los Angeles, CA 90028
(323) 871-1220


MINNEAPOLIS Mall of America
8100 24th Ave S
Bloomington, MN 55425
(952) 854-1900


NEW YORK CITY South Street Seaport
189 Front Street
New York, NY 10038
(212) 269-2324

2011年4月18日月曜日

外食産業の減塩対策

USA TODAYの記事をもとに

世界中にマクドナルドよりも多い34433店舗を展開するサンドイッチチェーンのサブウェイは、
アメリカ国内の店舗で、大幅な減塩計画を発表しました。
これには、他のファーストフードチェーンも追従すると思われます。

アメリカで食事をした経験のある方ならおわかりと思いますが
アメリカ人は塩味に限らず、はっきりとした味が大好きです。
アメリカ人向けに作られた日本食などは、味が濃すぎて素材の風味など味わうことができません。

サブウェイのサンドイッチは、別名「仮想ナトリウム爆弾」と揶揄されるほど塩分を含みますが、
今回の計画は、全国展開するファーストフードチェーンとしては、初めての試みです。
その背景には、過剰な塩分摂取が、アメリカの死亡原因トップである心臓病の原因となっていると
国会議員や市民団体などからの圧力が強くなっていることがあります。


今回の計画によって、サブウェイのフレッシュフィット6インチサンドイッチの塩分は、
2009年には1024mgあったのが、287mg減少して737mgとなります。
6インチハムサンドの場合、2009年に1260mgだったのが、430mg減塩して830mgになりますが、
これらには、チーズ、ピクルス、オリーブ、ドレッシングなどは計算から除外されています。

パン、チーズ、スライス肉は通常塩分が高いところから
サブウェイのサンドイッチは、自然に塩分が高くなっています。
12インチのサンドイッチのほとんどは、連邦政府が決めた1日の塩分摂取量1500mgを超えています。

サブウェイでは、すでにヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドで行われている
塩分削減計画に従って進められます。
また、今年後半には、FDA(食品医薬品安全局)は、食品中の減塩推進計画を発表する予定です。


その他の食品メーカーは、すでに減塩対策を進めています。
過去2年間で、ペプシコ、コンアグラ、デルモンテ、ゼネラルミルズ、キャンベルは、
すべての食品中の塩分を減らす計画を持っていると発表しています。


さて、塩分を減らすと必要になるのが、「旨み」。
UMAMIは、新しい味付けとして、既に英語になっています。
こんなところにも、日本食材・調味料は出番があるかもしれません。